
1人目が今年3歳になります。2人目は4歳差を希望しており、夏ごろから妊…
1人目が今年3歳になります。
2人目は4歳差を希望しており、夏ごろから妊活始めようと思ってます。
生理周期が乱れることなく予定通り生理が来て、7月の生理が終わって1周期で妊娠できた場合、出産予定日が2026年4月28日になります。
2人目は早く産まれるとも聞きますし、3月生まれになる可能性あるでしょうか?
生理周期が少し長めなので8月の生理が終わってからの妊娠だと出産予定日が2026年6月1日になります。
4学年差を希望する場合みなさんならいつから妊活始めますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
なんとも言えませんが絶対3月生まれが嫌だと思うのであれば6.7月生まれを目指しますかね🤔

ちゃま
4学年差を狙って4学年差で去年次男を出産しました!
私の場合は1人目が38wでの出産だったので2人目も早く産まれるかと思っていたら予定日を1日超過しました😂
4月28日が予定日だと早産にならなければ4月生まれでいけるので私なら妊活するかもです!
ただ焦ってないのであれば次の周期からにまわしてもいいかもですね🙆🏼
-
はじめてのママリ🔰
1人目は予定日超過したので2人目も早くは生まれないんじゃないかなと思っているのですが…こればっかりは生まれるまでわからないですもんね🫠
割合的には20人に1人が早産らしく、自分が当てはまらないとは限らないですし…難しいです🫠
もう少し考えてみます!
コメントありがとうございました!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
2人目は早く産まれませんよ😂
陣痛がきたらお産がすすんで早く産まれやすいってだけで予定日より早まるって意味じゃないです笑!
-
はじめてのママリ🔰
産科で働いてますが結構これ皆さん勘違いしてます!笑
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
2人目早く産まれるは嘘なんですね😅
コメントありがとうございました!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
嘘というかみんな勘違いしてるだけですね!早く産まれるは分娩時間です!😊
- 2時間前

はじめてのママリ
3歳差希望で妊活してました!5月以降出産にしたくて妊活開始を1ヶ月ずらしました!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり5月生まれの方が確実ですよね🤔
コメントありがとうございました!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
別に年の差を気にして妊活してませんが1人目は予定日超過(10日程)で2人目は予定日より3日早かったです。
3人目は予定日が4月4日でもしかしたら早生まれになるかもの瀬戸際でした。普通分娩予定だったのでお腹の子に出来れば2日以降がいいけどいつでもいいよと話しかけて2日に産まれました。(無痛分娩も出来る産院でしたが計画出産になるのでやめました。)
排卵日や胎児の大きさとかの関係で予定日が早まったりするかも?私は確実にこの日!っていうのがありましたが調べた予定日より早い予定日で言われました。といっても2日程なので誤差の範囲ですが。
はじめてのママリ🔰
3月生まれが嫌ならやっぱり4月生まれは諦めた方が無難ですよね🤔
もう少し考えてみます!
コメントありがとうございました!