
コメント

はじめてのママリ
うーん、、個人差があるのでなんともですが、うちの子も3月生まれで今三年生ですが、まだまだ追いつかない感じです💦
周りの話だと中学生くらいになると変わらなくなるって聞きました。
はじめてのママリ
うーん、、個人差があるのでなんともですが、うちの子も3月生まれで今三年生ですが、まだまだ追いつかない感じです💦
周りの話だと中学生くらいになると変わらなくなるって聞きました。
「ココロ・悩み」に関する質問
聞いていいと思いますか?同級生のママが病気で、たぶん抗がん剤などをされている感じです。(髪の毛が抜けてしまっています。) 今度お誘いを受けてお宅に遊びに行くのですが、体調のこと触れても良いものでしょうか?
専業主婦。土日は旦那がいるので全てにおいて怠けてしまいます… とにかく平日は朝から晩まで一人なんで、夏休みでもあり疲れます。土日はもう燃料切れかのように朝からぐったりしてしまって外に出たくないほど…今日は頭痛…
年に何度か会う友達が毎回わたしと会う日に、ネイルやら美容院やら、まつ毛やら予定を入れてきます 誘ってくれるのはいつも友達からで、友達は子どもはいません 自宅保育中なので友達➕わたし➕子どもの3人で遊ぶかたちに…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😅3月生まれ、個人差もありますが何かと心配多くないですか?幼くて親から見ると可愛いんですが、子供の世界に出るとなかなかハードだなぁと可哀想になります…
はじめてのママリ
そうですね。心配も多いですし、きっと親に見えない部分でも大変なことも多かろうと思います。
ですが、まだまだ追いつかないとはいえ、1年生の時に比べればだいぶ差は縮まってきているとも思っているので、未来はそう悪いものでもない気がしてはいます。
ママリさんの娘さんのは性格だと思いますし、今後どのように成長するかはわかりませんが、大人しいのってそう悪いものでもないと思います💡