

新生児や低月齢の時は3.4時間おきに授乳で、置いたら寝てくれないから大変だと思ってたけど、歩き回って自分の意思もある今の方が大変だと気付いた😂 授乳クッションの上で永遠と寝ていたあの時の方が、何倍も楽な生活でしたわーーーーー
- 生活
- 授乳クッション
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1

不妊治療で人工授精まで進んでいる友人がいるのですが、マラソンをしていて、人工授精をした直後からも走っています。 医者からはいつも通りの生活でいいと言われたから、マラソンを毎週しているらしいのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?💦マラソンはハーフマラソンぐらいの…
- 生活
- 不妊治療
- 運動
- 人工授精
- 体外受精
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後5ヶ月です。 音に敏感な子がいる先輩ママさんおられますか? いつからか音に慣れてくれましたか? うちの子は新生児の頃から小声でも話し声がすると泣いて寝なくて、今も少しの生活音で目覚めます。 起きているときも、ビニール袋の音や窓を開ける音、水の音にビクついたり…
- 生活
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2




















34週です。 恥骨、股関節が歩くたびに激痛です。ベルト以外に出来ることありますか? 第二子の時は悪化しすぎて歩けなくなって押し車生活になってしまったので、それだけは避けたいです💦
- 生活
- 妊娠34週目
- 押し車
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 0
