女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2人目は本当は欲しい お金も体力も精神的にも大丈夫なら、育てられる でも、、お金も今余裕があるわけでもないし 教育とか不自由させたくないし 生活がカツカツになって気持ち的に余裕のない生活はしたくない 1人目がもっと小さい頃、ほとんど1人でやりすぎて本当にしんどかっ…
ちょっとイラッとすることがあります。今国家資格へ向けて子供達寝た後リビングで1人勉強してるのですが、私は1人でこもって静かにしたい派です。 うちの旦那は30分おきにリビングまで来て水を飲みにきます。それがすごいストレスなんです。 集中が切れてしまうし、いきなりドア…
こんにちは 現在3人目妊娠中です 長男が腕と足に赤い発疹ができ、かゆいと言っていたため小児科受診したところりんご病でした 小児科の先生からは赤ちゃんに影響するからかかりつけの産婦人科の方に伝えといてくださいと言われたため、産婦人科に連絡をし、先生に聞いた所、とく…
11月5歳。 自閉症、知的障害あります。 現在DQ66です。 11月発達検査するのですが軽度か中度どっちかなぁとう感じあります。 ①言葉、発語。 単語少しずつ覚えており、色は濃いろなら言えて薄い色言えないです。 定番色?言える感じです。 簡単な単語覚え始めており、二語文以…
最近不安になってばかりです。 上の子が2歳2ヶ月になる頃に双子が生まれます。 旦那は家事、育児一通りできるため育休とってもらおうと思っています。 里帰りはせず実母や義母も頼る予定はないです。 実母は喫煙者であること、お金がないので飛行機代、ホテル代→家に泊まって欲し…
23歳6週目初マタです。 妊娠糖尿病になるのがこわいです。 今まで血液検査や血圧で引っかかった事も無いし、BMIは21.5です。 つわりでご飯が食べられず、素うどんや、無添加のノンフライではありますがインスタント麺を食べています。 間食にはせんべい、グミ少し、くるみを食…
ブシャール結節になったことある方いますか? まだ病院には行ってないんですけど 小指の第二関節が痛くて骨が出っ張ってきました 前から痛みはあって最近は痛くなかったのに ここ2、3日でまた痛くなり日常生活に支障が出るくらいには 痛みが酷いので病院に行こうかと思っています…
結婚前に同棲って必要だと思いません? 主人と結婚する前に同棲しようと思って 主人が新卒で就職した際に配属先が同じ県内でも離れたので、私が主人の方に行くつもりでした。 結婚前提で同棲すると親に伝えると 「同棲じゃなくて結婚しないと許さない」と言われ、私の会社では…
平日9時〜17時まで扶養から外れて総務経理のパートをしています。子どもは9歳6歳3歳。 2番目が暫定的に自閉症の診断を受けていて木曜日の午後に療育に通っているので、木曜日は9時〜12時まで。 月1で土曜日出勤もありますが、一日療育なので仕事はお休みしています。働かないと稼…
あーほんと嫌だ。 実家が貧乏だと良いこと一つもないわ。 こっちだってゆとりある生活してるわけじゃないよ そんなんならどんな仕事でもいいから働けば良いのに せっかく楽しく旅行から帰ってきたのに気分最悪。
何も考えず生活送ってたけど、子どもたちやっぱり睡眠時間ちょっと少なめなのかーーー💦 申し訳ないことしたな。。。 もうちょっと考えてあげればよかったな。 明日から早めに寝かせてあげよう、、、
どっちが悪いと思いますか? 私の弟は30歳で、特に資格も持っていないのに「父の会社を継ぎたい」と言って就職しました。 父の仕事は技術が必要な職人の仕事です。弟は職業訓練で基礎的な講習は受けたようですが、実際には仕事を任せられるレベルではなく、誰にでもできるような…
娘ももうすぐ三歳。3人でアパート暮らしです。 喧嘩もたくさんしてきました。夫婦仲良いときもあります。 ですが、旦那は1人親方で給料も不安定。税金やら滞納400万ほどあり、免許ももたず、なにかしら訳ありな旦那ですが、、あたしも前向きにがんばってきました。子供のことも…
義母の愚痴💬 将来義母と同居することになるかもとは思っていたけど、つい最近義母が過去に義妹の子どもを自分が入っている宗教に勝手に入信させようとしたことがあったのを知って一気に無理になった。 いま引越しの話が出てるんだけど、夫が引っ越すなら義母も一緒に来るか伝…
福島県福島市のささや産婦人科で出産された方、いらっしゃいますか? 入院時の持ち物や、出産後の入院生活ではどのように過ごされていたか、など教えていただきたいです😌
元旦那の髪型がお洒落になってたり、服装がいつもより変わってたりしたら彼女いる可能性あると思いますか? 去年離婚してからずっと月2で子供だけで面会させてるので私も面会の度に元旦那と顔を合わせる事があるんですが、ずっと黒髪だった人が金髪のメッシュ入れてて雰囲気変わ…
6月生まれで1年で育休復帰をします。 保育士です。正社員は生活のために続けて 時短復帰予定です。9時〜4時です。 4月入園をするしかないと思っていますが本音は 子どもと居たくてお休みをしたいです。。 入れたい方からしたら失礼だと思いますが 本当なら自分の子を3歳くらいま…
大事なことでも後回しする夫に呆れています。 子供が来年小学校へ入学するにあたって、ずっと引っ越し先の賃貸物件を探していました。 私がネットで見つけたマンションを先月8月末に内見。 築古なのですが内装はリフォームされ、設備もかなり充実していてその割に家賃はその…
子供がハーフ、7歳半で、2歳以降はずっと日本在住で、「ずっと日本がいい。日本語の友達と学校がいい」のように言ったら、その要望を叶えてあげるべきというか、それを尊重すべきだと思いますか? 子供は旦那の母国語も問題なく話せますが、私としては、言語習得のためというよ…
保活中で、3つ見学した中の2つの園は通わせたくないなぁと思う園で、自分の基準が厳しすぎるのかなぁと思い始めてきました😓💦 2園分まとめて書きますが、主に気になったのは以下のことです。 ・パッと見の先生や子どもたちの雰囲気に違和感(挨拶をしない先生が多い、笑顔があま…
年長の娘が生活発表会で和太鼓をします。家でエアーで練習していますが、和太鼓を買ってあげるべきでしょうか? 娘いわく、娘のクラスのこたちが親に和太鼓を買ってもらって家で練習しているそうです。 26人中24人が親に買ってもらってるというので嘘ぉ〜⁈と思っていますが、生…
シングル小学生の娘がいます 離婚して低所得だけど養育費や母子手当 親の支えもあってそれなりにお金には 困らず生活してます(貯金は全然だけど、、) 恋愛したい〜!って思うけど いざアプリとかでやりとりしても めんどくさくて続かないし 正直面倒だなって思って異性との繋…
戸建て買うならどっちが良いと思いますか? 5歳+1歳の双子を育てています ①夫の会社が近い都心 ②実家が近い東京郊外(地元) 私が感じている①のメリットは夫の会社が近いこと、都会が好きなので自分自身が住んでいて楽しいこと、お出掛けや習い事など選択肢がより多いこと ②…
ワンオペ育児きつすぎます😔吐き出させてください😥 ワンオペ生活が1ヶ月を経とうとしています 1ヶ月すごく辛かった😭😭😭😭しんどくても子どもの為にきちんとした生活を心がけて、毎回寝ぐずりがひどい息子に1時間以上も抱っこして寝かしつけして、長くても30分しか寝てくれなかっ…
お子さんがいて木造テラスハウスに住んでいる方、住んでいたよの方 子どもが走る音、ジャンプする音、話し声、生活音 諸々 トラブルありましたか?? 又、相手側の音は丸聞こえでしたか??? 生活しやすいでしょうか?? マンションやアパートと比べてどうですか??🏠
あと3年は賃貸暮らしの予定です。 そろそろ食洗機が欲しいなーって思っていたんですが、 実父に食洗機なんか買うな!って言われました😂 3年しか賃貸に住まんのにもったいない!と。 実父は、家事なんて全くしないし、 食器洗いの大変さも知らないから、 お前が言うな!って思い…
相談している人に言われて気付いたのですが 私の夫の言動ってモラハラみたいです。 ここ最近喧嘩というか傷付くことばかり言われていて 自分が大事にされている感は全く感じられないし これからずっとこれが続くのかなと思うと 離婚という文字がチラつきます。 でも上の子が小学…
3歳半検診の時に、小児弱視が発覚し 去年の9月よりメガネ生活を開始し早1年がたちました。 今年の6月にメガネのフレームが壊れて交換してもらい 今日また同じところが壊れました🥲 現在zoffのメガネを使用しているのですが 子供の顔もまだ小さいこともありズレてしまうことも多…
30週。 ワンオペで保育園送迎、買い物、夜ご飯作り食べさせる。 作ってる最中に必ずお腹張って来ちゃう。 食べる前に10分くらい休憩してやっと夕食。 お腹大きくなったらもっと辛くなるよね… どうにかならないのかなこの生活。
新生児いるのに夜遅くまで遊ぼうとする旦那にイラつくし、腹立つ〜 それと同じくらい周りの友達とか同僚とか新生児いるって分かってるくせに誘ってきたり、変なこと(俺んちは〜)を吹き込んだりする奴らもムカつく〜 産後1番腹立ったのは、入院中に役所とかの手続きしてくれてる…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…