11月で5歳の子どもについて、発達検査を控えています。言葉や数の理解、生活面での自立、社会性に課題があり、軽度か中度の発達障害を疑っています。年中の子どもはどの程度話し、理解できるのでしょうか。
11月5歳。
自閉症、知的障害あります。
現在DQ66です。
11月発達検査するのですが軽度か中度どっちかなぁとう感じあります。
①言葉、発語。
単語少しずつ覚えており、色は濃いろなら言えて薄い色言えないです。
定番色?言える感じです。
簡単な単語覚え始めており、二語文以上言えてますが言い方?少しおかしいと言うかセリフのようにいいます🤔
自分で考えて言ってるのか不明です😅
YouTubeセリフみたいにいったりします。
いつ、どこで、何をみたいな文章話す難しいです。
発音上手く言えないため伝わらないことおおいです。しゃべるのは好きですが家でしか、喋らないです。
質問関して答えられないもの多い。
言ってる事、理解うすいです。
こっちが短く、ゆっくり何度もくり返しいえば伝わる?かなぁと言う感じです。
言葉で伝えるむずかしい。
かして、ちょうだい、どうぞなど生活使う言葉中々出てこない。
②数、数字言えない?です。
1〜10数えない。
1、3、5なら知ってる?🤔
自分の子何歳は4歳言えるようなりました。
何個欲しい?とか質問答えられない。
◯、△、□わかります。
③生活。
衣類着脱は、靴下、靴下、パジャマズボンなら脱げます。
靴下、靴を履くできない。
パジャマズボン以外は、着替えるできないです。
トイトレまだです💦
スプーン、フォーク何とかつかえる。
最近補助箸練習してます。
テープ切る、ハサミ何かを切る一人ではできないです💦
③社会性、特性など。
社会性は、人への恐怖強いため中々人へ慣れない。
環境変化弱いため、外出さき知らない所、警戒したり、公園人多いと遊べないです💦
社会性は人とのコミュケーション上手くできないや、皆と遊ぶ難しいです😓
多動とかなくですがとにかく人へ恐怖つよいです😭💦
療育慣れるまで2年以上かかりそれでも、先生会話する難しいです💦
先生が選択渡せば頷くとこまでできます。
外出ですが、旅行行けない、家大好き外でたがらない。一人遊び好き。一人細かいおもちゃ遊んでます🤔
知ってることなら何とか外出できるが直ぐ帰りたがる。
音に敏感ためその音が苦手だったりありイヤーマフして生活してます。
見た目どおり作品作るなどできない。
偏食、こだわり、ルーティンつよいです。
少しでも気になる時そればかり気になり、気になる者ばかりしてます😅
人見知り、場所見知り激しいです。
こんな感じですが、軽度〜中度かなぁと思ってるのですがどうですか?
言葉出てるけど、コミュケーション上手くできないとなると中度なりますかね😓💦
年中さんもうどのぐらいしゃべり、理解ありますか??
いつ、どこで、何をなど質問答えられますか?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
今年1月に6歳の息子その位でDQ59で
軽度になりました。
以前は中度でした。
トイトレも読みも書きも出来ず、補助ありで衣類着ることは出来
数字も数えれず靴は左右反対
言葉ははっきりだけど単語のみ最近会話になるようになりました。
私的には軽度に納得してませんが、ママリさんのお子様も軽度よりなのかな?と思いました。
はじめてのママリ🔰
我が子は知的ないんですが、お友達で数人います。
軽度の子はもう少しお話できるかな?くらい。中度の子はもっとお話できなかった。
同じくらいのお友達がいなくて、微妙なラインだなーという印象です💦
でも2語文喋るれるし、一応指示も通るし、軽度よりなのかな?と思いました🤔
知的のない子だと、年少でもいつどこで何を…はお話出来ます。
知的ありの子は、単語だけだったり1、2歳児とお話してるくらいの会話レベルの子もいたなーという記憶です😅
-
はじめてのママリ🔰
友達達数人といるのですね!
中度もっとお話できないのでしね!
私的に中度より軽度かなぁと思ってまして🤔
お友達作れないです😓
人への警戒心強すぎて作れないのとまだ友達という理解?が無いのであそぼ!とかないです😅
一緒遊びたいというないです。。
簡単な二語文出てます🤔
貸して、ちょうだい、どうぞなど生活面使う言葉、まだ分からないこと多いです
😅
4歳発達検査は言語、社会性2歳程度でした。
4歳から1年単語少し伸びてるかんじありで社会性全くわからずな感じです😅
知的ないと、いつ、どこで、何をお話できるのですね😳😳!!- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ちょうど5歳になる直前に発達検査しました。
2〜3語分話せる、数も100まで数える、トイトレ終わっててますが中度判定でした。
-
はじめてのママリ🔰
5歳なる直前検査したのですね!
中度判定立ったのですね😳
どういった所で中度判定なりましたか?💦
数数えること出来ず、トイトレ全くです😅- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに3歳直前での検査でも言葉は出てたものの中度でした。
やはり言語面、コミュニケーション力だと思います。
うちは物の名前は答えられましたが、質問(今日何で来たの?など)には答えられませんでした。
3歳児健診は受けましたか?
自分の名前を着替えれて答える、絵をみてどっちが大きい?などを答えるやつです。
5歳で中度だと2歳半程になるので上記の質問などが答えられるかどうかも目安になると思いますよ。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
3歳検診は自分名前、着替えれてこたえる、絵を見て大きいなどわからなかったです😅
今は、大きさ何とかわかる?
今日何で来たの?答えられないです🤔
名前下の名前なら言えますが、知らな人には言わないです😅
声出し答える出来ず指差し答えるかんじです💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちも人見知り、場所見知りが強いので家ではできるけど検査では出来ない事もたくさんありました。
田中ビネーで受けたのですがこの検査は言葉でのやり取りが検査に反映されると聞いたので低く出てしまうと思います。- 9月24日
はじめてのママリ🔰
軽度なのですね!
言葉いえたりしてます。
単語のみ多いです🤔
知ってること言う感じで理解ないです😅
怖いもすぐ言いますが違う言葉で使ってたりして、見分けるの難しかったりあります😓
家族でしか分からない言葉ばかりで保育園、療育中々伝わらないのと、中々外では言葉話さないです😅
以前中度どうなんかんじでしたか?🤔
はじめてのママリ🔰
息子と同じでも中度の子居たりで納得はしてなくて、あきらか息子より軽いじゃんとかよく思ってしまいます。
分かります。
とりあえずの発語が多くココ最近からは会話っぽくなれてきました。
叫んだり、単語は去年からメキメキと出てきましたがその頃は無かったかなと指さしや直線のひくのも色塗りも出来なく
何事にも無関心でした
絵本も破いたりしたり、おもちゃは噛んでいたり目線が合わなかったり
トイトレも出来始めたなと思うと最初に戻ったり、服も援助あり、お友達に貸しても言えなかった感じで、言葉は宇宙語でした。それで中度でした。
ご参考になれば幸いですm(_ _)m