
戸建て買うならどっちが良いと思いますか?5歳+1歳の双子を育てています…
戸建て買うならどっちが良いと思いますか?
5歳+1歳の双子を育てています
①夫の会社が近い都心
②実家が近い東京郊外(地元)
私が感じている①のメリットは夫の会社が近いこと、都会が好きなので自分自身が住んでいて楽しいこと、お出掛けや習い事など選択肢がより多いこと
②のメリットは実家が近いので手伝いに来てもらいやすいこと(母と仲が良いので頻繁に会えるのも◎)、子どもたちと気軽に夜ご飯を実家に食べに行けることを想像すると嬉しいなと思います、あとは地元に住んでいる仲の良い友人が数人いること
今は①の地域に賃貸で住んでいて本当に気に入ってます
ずっとここに住みたいと思っていますが、双子がうまれて生活スタイルが変わりバタバタとせわしない日常を送っています。
夫婦力を合わせてなんとかまわしていますが、仕事はセーブしているし、丁寧に暮らせている感じではありません
母がたまに手伝いにきてくれる時は、ゆっくり料理をしたり、上の子だけを連れて出掛けたり、双子を公園に連れていってあげたりができます
ですが、こういう生活もあと数年なのかな…?と思ったりもするのです
その数年のために地元に戻る…?と毎日自問自答しています
夫は本当にどちらでも良いようで、どこでも、何でも楽しめるような性格です
父と母は引っ越しを迷惑には思っていないし、甘えて良いよとは言ってくれていて贅沢な悩みかもしれませんが、今の環境を手放して後悔しないか、それくらい気に入ってる場所ではあるので、どうしたら家族にとって一番良い選択なのかわかりません😓
ネガティブになっているので、お手柔らかにお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
②がよさそうですね‼️✨
うちも3人いて義実家ですが、
急に誰か1人病院連れて行くとかなればあとの2人を急遽預かってくれたり、何かと助かってます😊

cocoa
①だとご実家から結構遠くなるのでしょうか。
①でもたまに手伝いに来てもらえてリフレッシュできる機会があるなら①がいいと思います。
私は実家が近すぎると甘えすぎちゃうなって思って
実家までは車で1時間半くらい、電車だと2時間かかるところにマイホーム購入しました。
日帰りで帰ろうと思えば帰れる距離感でちょうどいいです。

むぅ
子ども2人ですが…
うちも同じような選択肢で、①にしました。
実家は同じ関東ですが、車で高速使い3時間の距離、義実家は地方でさらに遠く、どちらも頼れない環境です。
すぐに実家に帰れたり、お裾分けもらったりとか、なにかあったときに助けてもらったりできる距離は今でもいいなーと思ってしまいます😂
私も新卒で地元を離れ、結婚し子どもが生まれるまでは賃貸に住んでましたがマイホームを買い、ママ友もできましたが、やっぱり学生時代から仲の良い友人とはまた違うし気の許せる友人が近かったらなぁと思うことも何回もあります。
ですが、私も都会が好きなので、田舎の地元にいたらつまんないなー、不便だなーと感じてしまうのではと思ってます💦
結局ないものねだりかなぁと思ったりもします。
ちなみに実母は、近くにきてほしかった、子育てのお手伝いをしたかったようで、離れた場所に家を買うことに落ち込んでました😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり、助かるのは目に見えていますよね
それが家族の満足度につながるのか毎日考えてしまいます🥹