※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

小児弱視の子供のメガネについて、フレーム交換ではなく新しく作り直すべきでしょうか。また、他のメーカーの情報も教えてください。

3歳半検診の時に、小児弱視が発覚し
去年の9月よりメガネ生活を開始し早1年がたちました。

今年の6月にメガネのフレームが壊れて交換してもらい
今日また同じところが壊れました🥲

現在zoffのメガネを使用しているのですが
子供の顔もまだ小さいこともありズレてしまうことも多いです。
下調べをあまりせずに、とにかく早くメガネを作らなければ!と、かかりつけの眼科と同じ施設内にあるzoffに決めてしまいました😅


1年経ち助成金がまた降りるので、フレーム交換ではなくメガネを作り直す方がいいのでしょうか?

また小児弱視でメガネを使用されている方、どこのメーカーを使っているかなど教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

次男がメガネかけてます。子ども用はちゃんとしたとこで作った方がいいと言われ、子どもメガネ専門店に作りにいきました。色々なメーカーのフレームがあり、うちはトマトグラッシーズのメガネをかけています。

はじめてのママリ🔰

子供2人、弱視でメガネしてます。
かけ始めて3年ほど経ちました。
2人ともトマトグラッシーズ使ってますが、丈夫ですよ。
補助金ギリギリで、手出し無しでいつも収めています。

スプリング

うちもトマトグラッシーズです!

眼鏡の作り直しについてですが眼科からは何も言われてないでしょうか?
度数の変更の時期にフレームとレンズを変えるのが良いかなと思います。

  • ゆ


    トマトグラッシーズ気になってました!
    ズレとかもしにくいですか?

    前回の受診が8月で、年明けから2月くらいの再診で作り直しかなとお話がありました!

    • 9月22日
  • スプリング

    スプリング

    今のところ問題なく使えてます!
    Zoffよりは高いかもです!

    • 9月23日
  • ゆ

    そうなんですね!
    助成金でまかなえる範囲内ですか?

    • 9月23日
  • スプリング

    スプリング


    フレーム20000円ぐらいで、レンズはうちの場合度数高くて?乱視もあり分厚いので、それを薄くする加工とかしたら4万超えたので、オーバーしました…。

    • 9月23日
  • ゆ

    フレームだけで20000円😥
    フレーム壊されがちの我が子にはなかなか痛い出費です🥹

    年明け購入する時までに、店舗に見に行って話聞いてみようと思います!
    ありがとうございました💖

    • 9月23日
  • スプリング

    スプリング

    ですね!
    店舗で見てみるのが良いですね!

    • 9月23日