※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

お子さんがいて木造テラスハウスに住んでいる方、住んでいたよの方子ど…

お子さんがいて木造テラスハウスに住んでいる方、住んでいたよの方


子どもが走る音、ジャンプする音、話し声、生活音 諸々


トラブルありましたか??
又、相手側の音は丸聞こえでしたか???

生活しやすいでしょうか??

マンションやアパートと比べてどうですか??🏠

コメント

はじめてのママリ🔰

3年程住んでました🙆
階段、押し入れ、お風呂がお互いの部屋に面していて、部屋同士はくっついて居なかったので話し声や生活音は基本聞こえなかったです!
階段の上り下りや入浴が重なった時や泣き声や怒鳴りが静かな時に聞こえる時があるぐらいでした。
トラブルもなくアパートに今住んでいますがテラスハウスが良かったなと思ってます😂
部屋同士くっついてると聞こえる可能性はあると思います💦

  • ぴ

    ご回答ありがとうございます!!
    お風呂と3部屋中2部屋はくっついているんです😢😢
    聞こえる可能性高そうですね😭😭

    • 40分前
no-tenki

うちは実家が分譲マンションだったので、上に子供が引越してきて、うるさくて。。
走らないで!飛ばないで!!
って言うのはわかってたので、メゾネットにしました。

隣が繋がってるので、階段を上る音とか2階の寝室で暴れると響きます。
ですがうちの場合は夜間に活動するお隣の方がうるさくてムカついてます。😂
22時過ぎに洗濯物干したり(扉の開け閉め音)、掃除機かけたり、0時に掃除したり。たまに2時にも。。😩

上が2歳の時や下の子が2歳〜4歳の癇癪すごくて、あーこれは通報レベルだわ〜とか、旦那がめっちゃ怒鳴って洗濯物干してて聞こえるからビクビクしたけど、普通の上下の賃貸よりかは楽です。
リビングで暴れててもリビングの隣は玄関と階段があるおかげか、お隣さんが外に出た時にぎゃー!と聞こえるから、あっいたんだ。
室内にいたら静かだからいないのかと思ったって言われました。😂
(仲良しなので話が聞けました)

  • no-tenki

    no-tenki

    あっ仲良しさんだった人は引越して、若いカップルが引越してきてからうるさいです。。

    • 1時間前
さんちゃん

3号室まである築10年の木造テラスハウス2ldkの1号室今年から住んでます🙋‍♀️

前回は新築の木造アパートに住んでいましたがそこより確実に音がしなくなりました😊
子どもが歩く音は外からだとなんとなく聞こえますが、隣の一軒家の子どもの声の方が窓を開けると聞こえます。あとオートロックが開いた音は聞こえます。

入居時に挨拶をして外出時に時々挨拶をする程度ですが今の所トラブルはありません。