※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌼
家族・旦那

義母との同居について悩んでいます。義母が過去に義妹の子どもを宗教に入信させようとしたことを知り、信用できなくなりました。引越しの際、義母がついてくる可能性があり、育児と介護の負担が心配です。私自身の生活や働くことも考慮すると、義母と同居するのは難しいと感じています。

義母の愚痴💬


将来義母と同居することになるかもとは思っていたけど、つい最近義母が過去に義妹の子どもを自分が入っている宗教に勝手に入信させようとしたことがあったのを知って一気に無理になった。

いま引越しの話が出てるんだけど、夫が引っ越すなら義母も一緒に来るか伝えたいって言ってて、まあ義父はもう亡くなってるし近くに誰も身内がいないから心配なんだろうな、引越し予定も私地元のほうだし同居したいって言われたらそれは受け入れるべきなのかなって考えてた最中だったから、そんなことする人と娘が一緒に暮らすなんて悪いけど信用ならないわ。上記のことがあったならそりゃ義妹は寄りつかないよね〜って感じ。

というか引越しして落ち着いたら私も少しずつ働きに出るつもりでいるんだけど、高齢の義母に娘預けるの怖すぎるし私がいない間に義母が娘の面倒見るのもすごい嫌だ。引越しを予定してる物件が二世帯住宅ならまだしも普通のマンションだからプライベートもないし、水回りも全部共有で私が稼いだお金は娘の為だけでなく義母との生活にも消えてくって考えると本当に無理😇
てか夫が引越しをするかもって話をまだ話してないことも何もったいぶってんだ?って思ってたけど、義母も引越しと同時についてくるかもしれないからタイミングが見たいってことなのかな。私が引っ越したいのは夫地元で誰も頼る人がいない土地での疎外感&毎日のワンオペ育児がしんどくなったからなのに、引っ越しすると同時に義母がついてくるなら引っ越すメリット半減するんだけど。てか育児と同時に義母の介護とか始まっても私は率先してやらないよ?娘が第一優先なんだし。

別に義母は友達沢山いるんだし、ついてきて新しい環境でアウェイになってボケられても困るから置いて行けばよくない?と思ってしまう。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの義母も、密かに私達夫婦と
将来同居希望しています。

私の妊娠を機に同居話を持ち出し、
急いで旦那に「いやいや💦今すぐは
しようと思ってない。第一子の貴重な
新生児期や乳児期は三人で過ごしたい」
と伝えました💦

義母はひとり暮らしで、
同じく近くに身内がいない為...
心配な気持ちもわかりますし 義母も
寂しいんだと思いますが
それはそれ、これはこれなので。

なんで私がこれから子育てと仕事と
義母の介護までしなきゃいけないの
キャパオーバーだし、絶対無理です
したくない。面倒ですしね..

  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    ほぼ愚痴の内容にコメント頂けて嬉しいです🥲
    ママリさんの妊娠を機に同居の話を持ち出してくるの嫌ですね!?自分も育児を手伝うからきっと嫁も楽だろうと思ってるんですかね?ただ気を使うだけだし、実母が育児に口を出してくることすら嫌になるのに義母と一緒に同居で子育てとか考えられないです😓
    夫が義母を1人にするのを心配する気持ちはわかるし、私ももし実母が同じ立場だったら同居か近くに住みたいって思うのは分かるので受け入れるしかないとは考えていますが、孫を宗教に勝手に入信させようとした過去があるのとつい最近娘との関わり方でイラッとしたことがあったので、一緒に住んでこのイライラが増えるなら同居無理なんじゃない?ってなってます💦

    • 9月23日