女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
電気工事士の自営業をされている旦那様をお持ちの奥様いらっしゃいますか?? 経理など領収書の計算などを頼まれているのですが事務経験がないので今から焦ってます😭💦 できるだけ領収書を貰って経費に入れないと税金がすごいかかるよと周りから言われているんですが、接待費とし…
旦那の実家で同居中です。 結婚前に、「二世帯住宅(土地内に2つの家)を建てる予定だから、それまでは義実家で同居してほしい。」と言われ、しぶしぶ納得の上同居しております。 当初の予定では、今年の春頃には家が建つ予定でした。 しかし、土地や間取り等決め終え、さぁ建てる…
子離れできない義母にとって 嫁は悪者でしかないんでしょうか? 自分で決めた自営業の仕事(漁師)を 「外仕事をして可哀相」と嘆き 自分で行かないと決めたパチンコ 「行かせて貰えないで可哀相」と泣き 対応に困ってます😣 産後で運転許可がでらず(旦那からも) その代わりに旦那…
迷ってます。 今妊娠31周目になります。色々諸事情がありまだ籍も 同棲もしておりません。今の彼はバツイチ子供元嫁に3人 居て、養育費も払っております。 月のお給料は結構ありますが、自営業で不安定なのと 支払いが重なっています。 私と付き合っていて妊娠しているって事は…
保育所にいれる為に、役所でごねまくったって人いますか?また、なにか対策はされてますか? 職場の同僚が「役所でごねないと中々入れてくれないからやるべき!役所はごねたもん勝ち!」と言います。 彼女は自営業で旦那さんと仕事をしています。中途入所で申し込みをしたもののや…
旦那さんが、電気工事士で自営業の方みえますか? 妻として、サポートしている事があれば具体的に教えてもらえるとありがたいです。
同居をはじめて5日目になります。家族構成は、義祖母、義父、義母、夫、私、息子(3カ月) 私は現在主婦。義父、義母は自営業でフルで働いています。 息子は常に抱っこしなきゃ泣いてしまう為、1日中抱っこです。日中も授乳中に授乳クッションの上で寝る為身動きがとれません。 …
こんにちは😃 皆さんならどうしますか?? アドバイスください☺️ ☆現状☆ ・長男朝食…5時50分開始(私はお茶する) ・小学校登校…6時25分 ・夫起床&朝食…8時頃(私も一緒) ・夫出勤…8時半前後 ・9月から次男保育園、私夫の仕事手伝い ☆予定☆ ・保育園出発は7時半頃にしたい 夫は自…
自営業の方に質問です!! 毎月のお給料って、自営業の方は 大抵ばらつきが出ると思うのですが 家に入れてくれるお金は どのようにして決められていますか?? 私の家は、毎月決まった額を貰って それ以上稼いだ分は 旦那の仕事で使うお金&小遣い になっているのですが 家に入れ…
ご主人が野菜嫌いの方みえますか? うちの旦那は野菜が嫌いです。 今日鶏肉とキャベツを炒めたものを作ったら、キャベツは素材が全部キャベツの臭いになるから無理。と言われました。そしてほとんど残されました。 今までは仕事上ごはんを外で食べていて作っていなかったのですが…
自営業の旦那さんを持つ奥様達にお聞きします! 旦那はバーを開き自営業しています!スタッフも4人居るかいないかです!私は旦那の店の状況などあまり聞きたくないので聞かないよーにしています! 私も仕事はしていて、9-17時で週5勤務しています! 社保入っているので、手取りは…
旦那が仕事から帰宅後、お風呂に入らずすぐにベッドに入ります。 割と綺麗好きな方?(臭いとか凄い気にするし、休みの日などは出かける前と帰宅後で必ずお風呂に入る)だと思っています。 仕事が朝早く朝4:00出勤→遅くても昼の1〜2時には帰宅します。(食品を売る自営業です) …
子供の保育園(幼稚園)デビューに関しての、素朴な疑問です。 私は、私が産まれる時と父のガン手術が被ってしまった事があり、生後3ヶ月からずっと保育園に預けられてました。 父は自営業で、母はそこの事務。私の上には10歳そこらの子供が3人。 大きいお腹を抱えて、父・子供3人…
マイホーム購入について迷っています! 義理の親が持っている土地を譲るので良かったらそこに家を建ててほしいと言われています! とてもありがたいお話なのですが、 本当にど田舎でコンビニすら隣の町にしかなく、小学校はバス通い、最寄りの駅まで車で20分以上かかる所です(∵`)…
子供の養育費についてです。子供2人いて 月に6万もらっています。しかもその内4万は学資保険代で 実質 1人月1万。 大体いくらぐらいが相場なのでしょうか。私はパートでそれほどもらっておらず 元夫はずっと鳶職で自営業です。昔一緒だった頃は 波がありましたが 手取り70万〜で…
保活、再就職について。 知識がないので教えて頂けるとありがたいです>< 埼玉の東部在住です。 現在専業主婦です。夫は自営業の部類になります。 夫の実家と敷地内別居、私の実家も徒歩10分程度と同じ地区内です。 なので もし保育園に申請してもかなりポイント?が低いんだろ…
相談です。カテ違いでしたらすみません🙏🏻 3週間前に息子を出産しましたが、未熟児のためあと1ヶ月以上入院予定です。 夫はよく働いてくれていますが、借金の返済と月々の支払い等で金銭的に厳しい状況です。 でき婚であり、妊娠が発覚し生むことを決意するまでは借金の事を知ら…
保育園の退園について質問です。 不快になられる方がいらっしゃったら申し訳ありません。 私は自営業をしており、出産ギリギリまでバリバリ働いていました。出産後すぐに復帰をするため4月入園に申し込み激戦区の中入園することが出来ました! 入園後、、、仕事が出産前よりもな…
旦那が今年いっぱいで仕事を辞めて 自営業することになりました。 個人的な理由なので税金や国保や年金 免除できないとネットで見ました! 子供もいるので辞めてから どれぐらいお金がかかるのか 心配です、、 同じ様な方いらっしゃいましたら いろいろ教えてください(;_;)
旦那は❌1で私は初婚です。 自営業してて高校生のバイト女の子がいます。 その子に 旦那は❌1で昔の嫁はどうだったと話してるのです❗ 今とは違うタイプだったと❗ 昔はギャルが好きだったと❗ それを聞いて怒りに震えました❗ 皆さんは言いふらす旦那をどう思いますか? しかもバ…
自営業で、旦那さんが始めたお店で働いているのですが、普段は旦那さんは家業の仕事をしていてお店には実際にはいません。私はお店の店番をしながら経理や通販やら他全ての業務をしています。スタッフもいますが、その指導も私がしています。取引先もある為、その対応も全てして…
私の子供なのに、お食い初めは不参加っておかしいですよね? 今夫と冷戦状態です。 5日ほど会話なしです。 喧嘩の原因はママリでも相談させて貰いましたが、夕飯のハンバーグを冷凍して作り置きしておいた物を出してみら、いつもより美味しくなかったので夫に聞いてみたら、今食…
上の子を一時保育に預けるか…預けないかで悩んでいます。 下の子の出産、母の癌告知と入院、それに伴い自営業への本格的な参加が一度に始まりあまり上の子の相手をしてあげられないので、下の子が生まれる3日前から一時保育に慣らしで入れました。 私が入院中は、主人が休んでく…
Droom物件に住んでる方いますか?🙄 私は専業主婦24歳で 旦那は自営業7年目の37歳です。 家賃は9万円でした。 Droomは 審査が厳しいとは聞いてて 1つ前に審査した方も落ちたらしくて 2番目だった私たちが次審査を通した んですけど、落ちました😭😭😭😭 本当そこがすごくよかった…
夫婦で自営業してる方いますか? 四六時中一緒でなんだか 嬉しい気持ちとか 照れくさい気持ちとか 忘れちゃいませんか、、、😨💨😭
初めての質問です。 ・現在、2人目管理入院中ですが、近々マイホームに引越し予定です。 ・現在はマイホームの為に旦那実家に住んでおります。 ・働き方は共働きで旦那が自営業、私が医療関係で働いております。 質問;引越し後、住宅ローンも含めた家計のやりくりが心配です!貯…
来週の日曜日義理兄夫婦と初めて顔合わせをします。 旦那と結婚して2年になりますが 旦那の仕事の休みが平日だということ、 義理兄が自営業で忙しいこと お互いに妊娠出産があった為 長男を産む前くらいからそうゆう話はありましたが なかなか日程が合わなかったりで それがやっ…
長文です。 実の家族と縁を切ってる方いらっしゃいますか❔ 私は実家が嫌いで、高校卒業してからほぼずっと自活してましたが、姉はずっと家事手伝い(父他界、母が自営業)です。 そしてある時から少しおかしくなり、私が実家に帰るとあからさまに私に対して暴言を吐いたり、母が私…
上の子の保育園のお迎えに生後2週間の子を連れて行くのは無しですか?みなさん、どうされてましたか? 身内は頼れず、移動は車です! ファミサポの利用も考えましたが、子供が送迎まで知らない人だと何だか可哀想なので…。 ちなみに自営業で、すでに働き出しているので上の子を預…
旦那が自営業の方、お仕事は何をされていますか?旦那のお仕事手伝いしている方いますか?
「自営業」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…