「寝返り返り」に関する質問 (65ページ目)




6ヶ月ですが、色々心配なことがあって辛いです。 ・横抱っこが嫌いで、そり返りが強い ・縦抱っこのときに手で私の胸をつっぱねる ・背ばいをする ・抱っこをしないとずっと泣いている ・おもちゃであまり1人遊びをしない ・お昼寝を1時間〜2時間位しても、寝起きは機嫌が悪い …
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰
- 2


①寝返りが片側のみ、②寝返り返りをしない ことについて 【現在生後8ヶ月】 寝返り→5ヶ月 寝返り返り→6ヶ月半 自力お座り→7ヶ月 ハイハイ→8ヶ月(ここ最近です) ①片側のみの寝返りについて 寝返りはだいぶ前からしまくりますが、まだ片側のみです。 着替えや、おむつ替え、保湿…
- 寝返り返り
- 着替え
- 生後8ヶ月
- おむつ替え
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月の子がいます。 最近、寝返り、寝返り返りしたりそのまま何故か移動してることがあります。 小さなお昼寝マットをフローリングの上に置いてるんですが、 気づいたらマットからでて床にいます。 上の子の時は小さなジョイントマットをつなげてしいてたんですが床にゴ…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ
- 2

生後10ヶ月、毎回寝起きにギャン泣きされてイライラしてしまいます。 こんにちは。 10ヶ月の男の子を育てています。 ここ1ヶ月くらい寝てる時に寝返りを打ちうつ伏せになったり、寝返り返りできるようになり寝相もダイナミックな感じになってきました。 それに伴い、今までニコ…
- 寝返り返り
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 男の子
- 泣く
- はじめてのママリ
- 1







生後3ヶ月、横向きで寝ることについて 生後3ヶ月になったばかりです。最近、ベビーベッドの敷マットに顔を擦り付けながら眠りにつくため、横向きで寝るようになりました。寝入った後に仰向けにしても、泣いてまた横向きになります。泣かなくても、しばらくしたらまた横向きにな…
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 体
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1


今生後5ヶ月でもうすぐ生後6ヶ月になります。寝返りは生後4ヶ月からしているのですが寝返り返りがまだできないのと(たまーにできます)寝返りも片方側しかやってるのをみたことがありません。両方するようになるのでしょうか?またずり這いなどもしないのですが大丈夫でしょうか?
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 8

布団に顔を擦り付ける癖について 生後3ヶ月になったばかりです。最近、柔らかいものに顔を擦り付けながら寝る癖が見られるようになりました。抱っこの時は私のパジャマ、ベビーベッドでは敷マットです。 抱っこの時はいいのですが、ベビーベッドの時は、そのままうつ伏せになっ…
- 寝返り返り
- パジャマ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後6ヶ月の発達について、、 以前こちらでも質問させていただきましたが、6ヶ月を迎え、さらに心配事が増えたので、改めて質問させていただきます。 SNSで同じような子どもの様子を見て、自閉症と知的障害ではないかと思っています。 まだ月齢も低く確定診断ができないことは承…
- 寝返り返り
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 26



生後8ヶ月です。夜、寝返りをしてびっくりして起きてしまいます。1、2時間毎に起きます。夜寝かしつけて私が隣に寝る(添い寝)までは、30分毎に起きます。 生後6ヶ月から始まり、2ヶ月続いています。寝返り返りはできるのですが、寝ている最中はあまりできません。たまにやっ…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 生後8ヶ月
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後7ヶ月、10kgのムチムチベビーのオムツについて! うんちはまだゆるゆるの事が多く(離乳食全く食べないので💦)、ずり這いもハイハイもおすわりもつかまり立ちも気配なしです! 寝返りと寝返り返りで色々移動してます笑 今はメリーズで、うんちが何度も漏れたり夜はLでもおしっ…
- 寝返り返り
- 離乳食
- オムツ
- 体重
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7


