「寝返り返り」に関する質問 (65ページ目)






【生後5ヶ月で腕立て伏せのような姿勢について】 【生後5ヶ月で腕立て伏せのような姿勢】 生後5ヶ月になる息子を育てています。 生まれてから反り返りや突っ張り、足の力が強く、ベビーマッサージなどを行ってきましたが、 中々足を舐めたりせず、腹ばい姿勢もリラックスして…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- ベビーマッサージ
- 息子
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 3

【お布団川の字で寝ている方への質問】 お布団川の字で寝てる方への質問です。 我が家は 襖 赤ちゃん私旦那 窓 の並び順で布団を敷き川の字で寝てます。 赤ちゃんはベビー布団です。 寝返りを始めて、寝返り返りができない時戻れずに泣いていたため今は寝返り防止ベルトをし…
- 寝返り返り
- 旦那
- ベビー布団
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- ママリ
- 3





【うつ伏せでしか寝てくれないことについて、寝苦しい原因は何でしょうか?どうすれば改善できるでしょうか?】 うつ伏せでしか寝てくれなくなりました。 うつ伏せになったら時間を置いて戻しても すぐにうつ伏せに戻ります そして苦しいのか1-2時間毎にに大泣きします 寝返り…
- 寝返り返り
- パジャマ
- 体
- 大泣き
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後2ヶ月 寝返り 生後3ヶ月 左右寝返り 生後3ヶ月 飛行機ポーズ ここまでは成長早いな〜と思ってましたがそこから生後5ヶ月までの2ヶ月間ずっと飛行機ブームです🤣 生後3ヶ月の頃から支援センターで知り合った同月齢の子達が3人ほどいるのですが、それぞれ飛行機をせずに寝返り…
- 寝返り返り
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2





【うつ伏せ寝対策について】 うつ伏せ寝対策されてますか?? 生後3ヶ月頃から寝返りし始めうつ伏せでしか寝なくなりました。 仰向けに戻しても数分後には寝返りするので、ベッド周辺安全確認し、うつ伏せ寝対策は諦めモードで今生後5ヶ月です。 ですが定期的に乳幼児突然死の…
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 布団
- 乳幼児
- はじめてのママリ🔰
- 4




うつ伏せ寝によるSIDSが不安です。 生後2ヶ月の時に寝返りができるようになり、それからといつものうつ伏せ寝をするようになりました。 寝返り防止クッションは乗り越えそう&窒息のリスクがあるということで厚生労働省も推奨していないので、使うのは避けています。 敷き布団…
- 寝返り返り
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4


【生後6ヶ月の赤ちゃんが手を振る動きをすることについて】 生後6ヶ月の赤ちゃんの育児をしています。 ここ2日くらい前から、時々手を左右に振る動きをします。 バイバイというよりは、違う違う〜みたいな感じの手の動かし方です。 機嫌がいい時にも、泣いてる時にもやります。 …
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0


