「寝返り返り」に関する質問 (63ページ目)

6ヶ月の睡眠退行?について 2ヶ月くらいから夜通し寝るようになり、夜中ミルクをあげてなかったのですが、5ヶ月後半くらいから夜中起きるようになりました🥲🥲 最初は眠りが浅くなったときに寝返りしてしまい、寝返り返りができないため泣く→抱っこで寝る。を繰り返し、本人は寝ぼ…
- 寝返り返り
- ミルク
- 寝かしつけ
- 布団
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1






上の子が最近とても甘えてくるようになりました、 そういう時期なのか、何かあったのか、 心配です。。。 少し前まではなんでも自分でできるマンで ご飯も箸を使いたい!と言ったり、 アーンしようとすると怒ったり、 体洗うのも自分、服を選んで着るのも自分、 私がぎゅーしよ…
- 寝返り返り
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月です! 寝返りと寝返り返り、後はおしりを浮かせて芋虫みたいな動きでプレイマットの上を動き回るようになりました🫨 ずり這いまで後少しでしょうか??楽しみな反面、目が離せなくなりそうでドキドキです😂
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後6ヶ月 睡眠退行でしょうか。 6ヶ月になった途端、夜の寝つきが悪くなりました。 具体的には、 ・抱っこでの寝かしつけに時間がかかる(一時間前後、以前は15分程度で入眠していた) ・夜中、2.3時間ごとに目が覚める (うつぶせ寝をしていて、体勢を変えたいが寝返り返り…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 5

もう少しで生後6ヶ月になる男の子👦を育てています!! 少し前に寝返りができるようになり、ここ最近うつ伏せで寝ることが増えました💦 寝返り返りもできるようにはなり、うつ伏せの時も自分で左右に顔を横向きにするのですが、やっぱりうつ伏せ寝は戻してあげたほうがいいのでし…
- 寝返り返り
- 生後6ヶ月
- 男の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4

別室で寝ている赤ちゃんいらっしゃいますか? うちがそうなのですが ベビー布団で寝かせていてまだ寝返りしかしないので 今はいいのですが 寝返り返りが始まったらベビー布団じゃ無理になるので 大きい布団にするべきでしょうか?😅
- 寝返り返り
- ベビー布団
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

下の子が4ヶ月です 同室にしたら下の子が寝るまで上の子がふざけて起きてたり 下の子の小さな物音でも私が気になって目が覚めたり 寝言泣きはすぐに対応しない派だけど上の子が起きないか気になるなどの理由で 3日前から真横の部屋で下の子だけ寝ています 横の部屋に置いたら…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- 月齢
- パパ
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 0


寝返り習得後に寝なくなった場合の対処や経過について 初めて寝返りしてから2週間程経ち、スムーズに寝返りできるようになりました。寝返り返りはまだです。 そのせいか、夜寝ている時に無意識に寝返りしてしまい 覚醒して泣く、戻れなくて泣く、うつ伏せで寝たくなくて泣く…と…
- 寝返り返り
- 泣く
- うつ伏せ
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 1

明後日で生後8ヶ月になる男の子です。 以下のことがまだできません。 ☀︎ずり這い ☀︎寝返り返り ☀︎哺乳瓶を持つ ☀︎飛行機ポーズ 同じような方いらっしゃいますでしょうか? またずっと奇声をあげています。
- 寝返り返り
- 哺乳瓶
- 生後8ヶ月
- 男の子
- 奇声
- はる
- 9

批判なし、お叱りの言葉なしでお願いいたします。 子ども生後7ヶ月です。 週末私の用事のため母と妹が来てくれて子守をお願いしていました。 今日帰ってしまいますが、明日からまた自分が子を見なければならないと思うと涙が出てしまいました。 旦那はいますが仕事が忙しく日中…
- 寝返り返り
- 旦那
- 生後7ヶ月
- 産後うつ
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 18

【寝返りのタイミングと対応について】 寝返りについてです。 生後5ヶ月👶🏻 生後4ヶ月の後半から寝返りをするようになりましたが、 眠くなってからじゃないと寝返りしません。 機嫌がいい時などは基本仰向けです。 眠くなると自分で寝返りしてそのままうつ伏せで寝ます。 まだ寝…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 寝ない
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月。大人用の布団で寝かせるのは危ないですか? 寝返りは完璧、寝返り返りもたまにするようになりました。夜中寝てる間にコロコロして布団からはみ出して起きるようになりました…。 大人用のシングル布団が余ってるので、それに寝かしてしまいたいですが、まだ窒息の危…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- 生後5ヶ月
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 3


家の中で一緒に遊ぶ時、おすすめの遊びはありますか? もうすぐ生後6ヶ月になります。 寝返り返りはできますが、ずり這いはできません。 歯固めやラトルを渡したり、オーボール転がしたり、手遊び歌を歌ってあげたりしていますが、起きている時間が長くなってきて、相手するの…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 1

首すわり前の寝返りについて 現在、生後3ヶ月半です。2ヶ月に入ったあたりから首すわり前なのに寝返りができるようになりました。夜は防止ベルトをしているので大丈夫なのですが、昼間は永遠に寝返りをしています。寝返り返りはまだできず、首も調子の良い時は長時間上がりますが…
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 夫
- 発達
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 0

布団から赤ちゃんがはみ出すようになりました😭 生後5ヶ月です。 昨日寝返り返りを習得してから、寝返り返りで布団からゴロンと落ちて、夜中起きるようになりました🥺💦 寝返りできないと怒るので、寝返り防止グッズは購入予定はないです💦 同じような方や、アドバイス貰えると嬉…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- グッズ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3

【夜中に布団からはみ出して起きることについて】 夜中布団からはみ出して起きてしまいます。 寝返り返りができるようになりました。 ずり這いはできませんが、足の力で前に進むようにもなってきました💦 夜中それで移動が活発になって、布団から転がり落ちたり、前進して布団…
- 寝返り返り
- ジョイントマット
- 夫
- グッズ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


