※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A❤︎
子育て・グッズ

1. ずり這いが心配ですが、発達は個人差があります 2. 離乳食量は胃の発達を考慮して適量が大切

あと1週間弱で7ヶ月になる子がいます。

①全くずり這いをしないのですがいつからするようになりますか?😂
お尻をあげたり足をバタバタしたりするだけで全然進みません😂
ずーっと寝返りと寝返り返りでコロコロ回って遊んでます笑
SNS等見るとずり這い、はいはい、つかまり立ちをしている子が多く発達大丈夫かなと心配になります

②現在うたまろの本に従って離乳食を進めているのですが、食い付きがよくもっとたくさん食べれるのではと思ってしまいます。まだ胃の発達など考えて量は守ったほうがいいのでしょうか。

皆さんの意見お待ちしてます🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

コメント

newmoon

①長女は7ヶ月、次女は8ヶ月でした!コロコロしてるのも今だけです😊可愛い姿堪能してください!
②離乳食の目安量は守ったほうがいいですよ🙆‍♀️

  • A❤︎

    A❤︎

    回答ありがとうございます!
    焦っていたので安心しました!今の可愛さ存分に楽しみます!😌
    目安量も守りたいと思います😌

    • 2月21日