※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あち
家族・旦那

旦那が迷子の子供について否定的な意見を述べたことで、子供の予測不能な行動やアクシデントに理解を示すことが難しいと感じ、悲しくなった女性の相談です。

旦那とのやりとりで
すっっっごいモヤモヤしたのでここで消化させて下さい、、、
迷子についてなんですけど
先日私がショッピングモールに行った時迷子の子を見かけました。
とりあえず最初は様子見ながら追いかけて
立ち止まっていた所に「ママとはぐれちゃったかな?一緒にママ探そか!」と声をかけました。
その話を旦那にしたのですが、まず第一声
「親ありえへん」でした。(子どもから目離すなんてありえないという意)
旦那の言ってることも充分にわかります。でも子どもってある日突然突如成長をみせることもあるじゃないですか。それこそ私の場合、前日まで寝返り返り一回転で体力使い切ってギャン泣きしてた息子が翌日布団の壁側で寝てたはずがコロコロ転がって床に落ちてたとか、成長はもちろん嬉しいけど思わぬ動きをしでかしてくれるとか、あるじゃないですか。
決して子どもから目を離すことを良しと言ってるわけじゃないですが、やっぱりどうしてもイレギュラーなタイミングって子どもと24時間すごしてると自ずとでてくるよなっておもいます。
それを、普段仕事いってて子どもとマンツーマンで出かけたことないお前が頭ごなしに否定していい案件じゃねぇよと
。。。
子どもを大切に思ってるんやなあと嬉しく思う気持ちも無くはないですが、子どもとの時間を多く過ごす側としてわかる、子の予想外の動き、一瞬の間に起きてしまったこと。別に悪気があったとか普段から野放しにしてたとかじゃないかもしれないのに一概にそんなアクシデントを責める旦那をみて悲しくなりました。。。
ここまで読んでくれてありがとうございます🥹

コメント

はじめてのママリん🔰

子供2人いてウロチョロするので一瞬で視界から消えて焦ります😂
お子さんが大きくなったら、いくら気をつけていても見失う可能性があることを旦那さんもそのうち分かるかもしれませんね…

  • あち

    あち

    コメントありがとうございます😂
    そうですよね、きっとこのタイプは経験してからでないと分からないんやろな…と🥲

    • 2月20日
deleted user

「俺なら絶対にこういう所で目を離さない」と頼りになるパパアピールをしたつもりが少々空回ってしまった感が💦
実際にそういう経験をしないと、ある程度の年齢になった子供はとんでもないスピードでいなくなるという想像がつかないのもまた仕方ないのかもしれません。
冷たいというよりは、ちょっと想像力が足りないのかなぁ、と思いました😅💦
お子さんの成長に合わせて、親もまた成長していくものですよね🌱

  • あち

    あち

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、想像力が足りないんですよねきっと…単純すぎてきっと怒れば言うことを聞く。程度にしか考えてないのだと思います…😂
    私もまだ子は5ヶ月なので未経験ですがTwitterやママリでの情報収集で、子どもは注意したところで言うこと聞くもんじゃないんやってすごく感じるので、対策打ちつつ子どもと成長して行けるよう頑張ります!😂

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

悪気があってしてる事でも
ない事を「ありえへん」って
発言されると、、って感じですね😅

めちゃくちゃ心配して探し回ってる
お母さんかもしれないのに…

  • あち

    あち

    コメントありがとうございます!😊
    そうですよね、その子もすごくすごく不安そうな顔でキョロキョロ通路を行ったり来たりしてて…声をかけた時に押し殺してた不安がこぼれちゃったのか一気に涙こぼれてしまってました…きっとそんな子のお母さんですからとても心配してたんじゃないかな…と思います。
    よくもそんな酷い言い方できるなと信じられない気持ちとともに
    近いうち1度息子とマンツーマンで出かけるよう仕向けようという気持ちが芽生えました。

    • 2月20日
k

お子さん、お一人で生後半年ですか??
それなのにそこまで想像力を働かせて柔軟な考えができる主様に大拍手👏を送りたいです☺✨
きっと寛容でお優しいんでしょうね♡

そして旦那さん、まだまだですね!笑
甘い!笑

うちは3人居まして、3人共勝手にどっか行っちゃうタイプではないけど、それでも『あれ?◯◯は?』ってなる瞬間多々あります😂

わかりますよ、放置すんなってのは。でも背景や前後関係はわからない。
その一瞬だけを切り取って、何も知らない赤の他人が、どうこう言っていい訳じゃないと思います。
なので、主様がモヤる気持ち、とても理解できます😇

  • あち

    あち

    コメントありがとうございます!
    1人で生後半年です😂
    拍手だなんてそんな、、、💦
    やはりまだまだ甘いですよね!!!
    ですよね。子ども側だってきっと離れちゃえ!って気持ちでなくてもふと売り場に興味あるものに目を取られて、それに気づかなかったパパママが先に進んじゃって、とか色んな状況がありますよね🥲
    共感して頂けてスっとしました🙏

    • 2月20日