※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが左に寝返りできるが右にはできず、まだ寝返り返りもできない。将来できるようになるか、方法はあるか相談したい。

生後5ヶ月ベビーを育ててます。
4ヶ月の時に左側に寝返り出来るようになりました。👶🏻
よく左側には寝返りしますが、右側はしようともせず、
できる気配がありません😭そのうちできるようになりますか?
また寝返り返りもまだできません😂なにかいい方法はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じような感じで、最初はどっちかだけばっかりに寝返りしてました😂
逆側にしようとしてることもあったけど、やっぱりやりやすいのか同じ向きばかりで...
でもそのうち出来るようになりましたよ😊
1ヶ月以内とかだったような🤔
特に何もせずに見守ってました🤣
たまにこっちにごろんしてごらん〜とか声掛けたりはしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんにも時分の向きやすい方向があるんですかね👶🏻💭
    向かせたい方向から声をかけて見守りたいと思います😊

    • 2月21日
はに

娘も最初右側しか寝返りしませんでした!左側でも出来たのはそのあと2ヶ月経つか経たないかくらいで出来ました😊寝返り返りもそのあたりで出来たり出来なかったりでした!
左側からの寝返りしてもらうため、たまに左側から話しかけていました、効果あるかはわかりませんが😅娘の気分でいいよ〜みたいな感じで見守ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    向かせたい方向から声をかけて様子みて見たいと思います☺️
    焦らせずゆっくりベビーのペースに合わせてみます😊✋

    • 2月21日
すぬすぬーぴ

上の子ですが、片側からの寝返りしかせず…とうとう寝返り返り習得しないままズリバイやお座りに移行しましたよ😅寝返った体勢が好きだったからか、嫌がることもなかったのであまり寝返り戻したりもせずでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事もあるんですね!☺️
    うつ伏せが私の子も好きみたいで、最近はうつぶせ寝にハマってます🤣窒息が怖いので、寝返り返りしてほしいですが……(笑)
    足でおしりをあげる動作などはよくするのですが、なかなか返りは出来ないので、すぬすぬーぴさんの上の子のようにずり這いそのうちしだしそうです🐒

    • 2月21日