※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝を好むが、心配。対策はある?窒息やSIDSが心配で眠れない。要注意。

うつ伏せ寝について!

生後6ヶ月のママです。
寝返り、寝返り返り、もうすぐハイハイしそうなくらいよく動くようになりました。ここ最近うつ伏せ寝が好きなようで戻しても戻してもブチ切れて泣いて、またひっくり返って寝ています🥹
顔を横に向けてくれたら良いのですが、土下座のような姿勢でおでこをマットにつけて寝ていることが多く…。
沈まないマットでベビーベッドに寝かせていますが窒息やSIDSが心配で眠れなくて毎日寝不足です💦

うつ伏せ寝をするベビーのママさんは何か対策されていることはありますか?このままでも大丈夫なのでしょうか?

コメント

ぱぁぷぅ

うつ伏せができないように授乳クッションでかこってたりしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    囲ってあげると寝返り防止できそうですね…☺️
    コメントありがとうございます!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

うちは生後3ヶ月半で寝返りしたのですが、そこから毎晩寝返りの嵐で気付いたらそうなってて仰向けに戻すとギャン泣きだったり、逆に寝返り阻止するとギャン泣きだったりして疲れたので諦めました😇
周りに何も置かないことしか徹底してませんがしっかり横も向けてるし大丈夫だろうと思っています
自己責任になりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じ感じです💦添い寝して寝返り防止しても泣くので、首はしっかり動かせてるので環境だけ整えてあげてうつ伏せ寝させてあげるしかなさそうです🥲
    コメントありがとうございます!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月間毎晩うつ伏せ寝です💦
仰向けに戻すと起きて泣いちゃうので助産師さんや小児科の先生に相談したらそのままで良いよ〜と言われたので顔が横向いてることを確認してそのままにしてます
上の方も言われているように硬いベビーベットでまわりに何も置かないでね!と言われたのでそれは徹底してます!
私もここで相談してもいろんな意見があってやっぱり不安で最初は起きてみてたんですけど自分がしんどくなって小児科で相談したら そんなん全然大丈夫だよ〜くらいに言われてだいぶ楽になりました!検診でも別の医師から同じこと言われました。一度相談してみるのもありかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなってきて自分の動きたいように寝たいんだろうなあと思うのですが、親は本当に心配ですよね💦先生に相談されたんですね!プロに大丈夫と言ってもらえると安心できますよね😮‍💨
    今度保育士訪問があるので娘の体の発達でのうつ伏せ寝は問題ないのか聞いてみようと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 2月22日
ハム

うちもうつ伏せで寝てます。昼寝の時は仰向けにもどすと起きちゃうのでうつ伏せのまま寝かせてこまめに呼吸確認しています。

夜間は、うつ伏せになってたら一応仰向けに直しますが、すぐひっくり返ってしまうのでエンドレスです。私も寝てしまうので、しょうがないかなぁという感じです。
ベビースマイルの体動センサーを入れてるのでそれをお守りに寝ています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは昼寝の時は親が見える場所でヨギボーで寝かせているので寝返りしないのですが夜は流石に怖いのでそれはできなくて困ってました😭💦

    体動センサー気になっていました!!もう寝不足でしんどいので購入検討してみようかと思います🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!

    • 2月22日