
コメント

🧸ママリ
寝返りができるようになると、すぐコロコロしちゃいますよね🥺🥺
うちも飲んですぐは吐き戻しが多いので、自分がずっと横にいて様子を見れる時はうつ伏せにさせちゃいますが、少しでも離れる時はバウンサーに乗せてお腹が落ち着いてからおろすようにしてます😁
🧸ママリ
寝返りができるようになると、すぐコロコロしちゃいますよね🥺🥺
うちも飲んですぐは吐き戻しが多いので、自分がずっと横にいて様子を見れる時はうつ伏せにさせちゃいますが、少しでも離れる時はバウンサーに乗せてお腹が落ち着いてからおろすようにしてます😁
「うつ伏せ」に関する質問
4ヶ月べびーのそり返りについてです。 4ヶ月になる少し前に寝返りを習得して、プレイマットの上に置くところころ転がってすぐうつ伏せになってしまいます。3ヶ月半ばくらいから、授乳中(毎回ではない)、おむつ替え時、着…
夜寝かせる時の服装に迷ってます。 8ヶ月の息子がいますが、うつ伏せでしか寝ません。 うつ伏せで寝ると胸あたりの熱がこもりやすいためロンパースの半袖肌着1枚で寝かせてます(部屋の温度は22〜24℃くらい) 昨日少し肌…
生後8ヶ月半です。発達障害の可能性を視野に入れて発達相談した方が良いと思いますか? 【気になること】 ・運動発達の遅さ 寝返りしかできません。 うつ伏せの状態で長く過ごせるので寝返り返りもしようとしません。今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
初めまして☺️
コメントありがとうございます♪
そうなんですよ、、できるようになった途端すぐに寝返りするようになっちゃって😭
どれくらい時間あけてゴロゴロさせてますか!?
今さっきもミルクあげて30分以上経ったので寝っ転がらせたら案の定寝返りして吐き戻しました、、、
🧸ママリ
初めまして☺️
大変ですけど、得意げに寝返りするところも可愛いですよね〜🥺
15分くらいでバウンサーからおろせ〜🥲と泣くので、おろしますがまぁ吐き戻しますよね😂笑
すぐゴロゴロさせるよりは吐き戻さないかな?って感じですね、、😂
吐き戻しすることが悪いってことでは無いので、すぐ気付いて拭いてあげられれば良いのかなぁって思います☺️
ママリ
確かに可愛いです😍😍😍
日々成長を感じますよね、、💓
寝返りしての吐き戻しも成長の証と捉えて見守ってあげます🥹