「寝返り返り」に関する質問 (369ページ目)








生後4ヶ月の息子が寝返り、寝返り返りをするようになりました☺︎ 今まではベビーベッドでしたが、狭くなってきたのでベビーサークルを買うか悩んでいます(>_<) 使用されている方は使い心地やお手入れ等はいかがですか? 又、ジョイントマットもほこりやダニがつきやすいと聞き、…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- ジョイントマット
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- ゆう123
- 2





8ヶ月の女の子を育てています。 なかなかハイハイをしてくれません。 腰も座り、ずっと座ってられるし、寝返りも寝返り返りも出来るようになりました。 机につかまっているとつかまり立ちは出来ます。 が、うつ伏せにすると不機嫌でハイハイはなかなかって感じです。 ハイハイ…
- 寝返り返り
- 女の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- こまっちゃん
- 3

もうすぐ6ヶ月なのですが、うつ伏せが好きじゃないみたいで寝返り出来るのにほとんどしません。 一人座りは出来るのですが長く座ってると頭が前に下がってコテッて倒れてうつ伏せになります。 足が強いと4ヶ月検診で言われました。 うつ伏せしないとズリバイやハイハイ遅いです…
- 寝返り返り
- 泣く
- ハイハイ
- うつ伏せ
- 4ヶ月検診
- 男の子のプレママ
- 2










こんばんは!生後5ヶ月半の男の子を育てています(^^) 子どもが両方に寝返り、寝返り返りをするようになり、ズリバイらしきことも始めたので、ベビーサークルを買おうか迷っています。 すでにお持ちの方、使った感想やオススメのベビーサークルがあれば教えてください!
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- ベビーサークル
- 男の子
- ミキ0219
- 2


生後4ヶ月の男の子を育てています。 寝返りができるようになったのですが、前は腹ばいになると機嫌良くしている事が多かったのですが、ここ最近自ら腹ばいになりギャン泣きする事が増えています。 手が抜けないという訳ではないし、寝返り返りもできるのになんでしょうか? 気づ…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 泣く
- ギャン泣き
- こむしゃん
- 2


寝返りはしますが寝返り返りやハイハイは全くなのにやたら、立ちたがりつかまり立ちも不安定ですがしたりします。 ハイハイとかしないと足腰弱くなったり?とか聞いたりしますが大丈夫でしょうか? またさせるにはどうしたらよいでしょうか? うつ伏せは苦しいみたいで長く持…
- 寝返り返り
- 夫
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- まっつぁん
- 3
