![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子が夜間のずりばいで不安。どう対応すればいいか悩んでいます。
はじめまして!まもなく4ヶ月を迎える男の子がいます。
夜間のうつぶせ&ずりばいに関しての相談です。
2ヶ月後半→寝返り
3ヶ月→首が据わる
そして現在、寝返り返りをしないままずりばいを始めています。
手が追い付かないようで、うつぶせになり頭をあげて方向を確認し、頭をおろしてお尻をあげて足でどんどん前進します。
アパートなので基本的にどこにいても様子を見れるのですが、夜間が不安です😢
脇の下に丸めたタオルを挟んでおくとそのまま寝ていましたが、最近はそれを乗り越え、気付いた時には部屋の隅っこにうつぶせで寝てました。
どうやら目が覚めたらずりばい→疲れてそのままうつぶせ寝のようです。
とりあえず部屋の床にある物は全て隠しましたが、心配であまり眠れません。😞
気付いてお布団に戻すと大泣きです。
赤ちゃんからしてもせっかく熟睡してたのに嫌ですよね。
このずりばいの時期はどうしたらいいでしょう?
この時期は見守るしかないよ、とのことならそれはそれでいいんです。
初めての子で、どうしてあげることがいいのかわかりません。
よろしくお願いします🙇⤵
- らむ(8歳)
コメント
![ひさまくりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさまくりら
うちも全く同じ状況です💦💦
夜中目が覚めるとあ!いない💦って焦ります💦寝返り防止のマット買いましたけど全く意味なかったです……
いつも窒息してないか心配で仕方ないです(;_;)
布団のシーツなどがゆがまないようにピーンとはってたるみがないように気を付けています💦
手の届くところには何もおかないようにするしか私もわかりません💦
回答になってなくてすみません💦
![鮭ックス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鮭ックス
うちは布団でしたので、部屋の隅で力尽きて寝てること良くありました。畳だったので、部屋前面にキルトラグを引いて、どこで寝てもまぁ大丈夫かなってくらいにしましま。今は暑いので良いですが、寒くなってくると不安ですよね。
友達はダブルベッドにガードつけて、端にクッション敷き詰めてプロレスリングみたいにしてました!
-
らむ
うちも布団です~同じく隅で力尽きてます。(笑)
やはりクッションで対策が良さそうです!
イメージしやすかったです☺
ありがとうございました‼- 9月12日
![ひなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなたん
子供の布団の周りに大きめのクッションなどを置いて囲んじゃうのはどうですか?🙂
そのエリアからでられないように🙂
-
らむ
なるほど!サークルも考えてたんですけどそっちのほうが怪我がなさそうです😌
ありがとうございます!!- 9月12日
らむ
コメントありがとうございます😌
そうなんです!
寝返り防止マット、すぐ乗り越えちゃって。。
窒息が怖いんですよね😭
何も置かないしか方法なさそうですね。。
ありがとうございます‼🙆