「寝返り返り」に関する質問 (128ページ目)
夜中の寝返りについて 3ヶ月の女の子を育てています。 3ヶ月に入り寝返りをするようになりました。 今までは19時に寝かしつけ23時、2時、4時くらいに起きて授乳していました。 ですが、最近は22時、1時、2時、4時と寝返りで蹴られて起きます。まだ寝返り返りは出来ません。 寝返…
- 寝返り返り
- オムツ
- 寝かしつけ
- 授乳
- ユニクロ
- はじめてのママリ
- 2
現在生後8ヶ月の息子であと数日で9ヶ月になります! 運動発達がゆっくりです。 出来る事 寝返り(左だけ) 寝返り返り ずりばい(片足だけ) 座らせるとしっかり座れるが楽しいのか声を出して笑いながら後ろに倒れます はいはいもまだせず、つかまり立ちもしてあげれば2.3秒は…
- 寝返り返り
- 運動
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後5ヶ月になりました。 寝返り始めた頃のネントレについてご経験のある方教えていただきたいです。 3ヶ月頃ネントレをして、一時期夜はセルフねんねできるようになりました。お昼寝は5〜10分泣くけどセルフで寝ていました。が、4ヶ月半頃から睡眠退行期だったのかぐずるよう…
- 寝返り返り
- 絵本
- お昼寝
- 授乳
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後6ヶ月の赤ちゃんの寝床で悩んでいます。 今はハイハイの練習中で寝返り、寝返り返り、お座りできます。 義実家に同居しているので、寝室兼子供の遊び場になっています。 部屋は13畳くらいですが子供が結構動き回るので150×180のベビーサークルをおいています。 古い家なので…
- 寝返り返り
- 運動
- 生後6ヶ月
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- まもりあん
- 1
もうすぐ生後4ヶ月、うつ伏せで寝ても大丈夫でしょうか? 数日前に寝返りマスターしてから、兎にも角にも寝返りしたいらしく笑、布団に置くとすぐうつ伏せになり、顔を上げてキョロキョロしてます。 疲れるとペタンとして、寝ちゃう時があります。 固いマットレスで顔は横を向い…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- スリーパー
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ
- 5
生後5ヶ月の娘の発達障害を疑っています。(第1子です) 低月齢でまだ診断できないことはわかっているのですが 気になる点が多すぎてとても心配です。 同じような方がいらっしゃいましたら ぜひ意見を聞かせてください。 その後どうなったかなども教えて頂けると幸いです。 ①目…
- 寝返り返り
- 旦那
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 9
生後10ヶ月 運動発達について ハイハイ、つかまり立ち、1人座りせず不安です💦 寝返り、寝返り返り、お座り(座らせれば)できます。 ズリバイは後ろに進みます😭 小児科で1ヶ月ごとにフォローしてもらっており、 反射等は問題がない、 立たせようとすると、足をつけようとはする…
- 寝返り返り
- 小児科
- 運動
- 生後10ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3
床の掃除について🧹 生後5ヶ月の赤ちゃんです。 日中はバースデーのごろ寝マットを2つ敷いて その上で自由に過ごしてもらっています。 最近は寝返り、寝返り返り、ズリバイ?で マットの上から出てマットの下に敷いてるプレイマットさえも超えて床にいってしまいます。 掃除機…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- 赤ちゃん
- グッズ
- ママリ
- 2
来週で8ヶ月になります👶🏻🌿 7ヶ月では、寝返り返り、ひとりでお座りが出来るようになりました! ハイハイとつかまり立ちはもう一息ってところです☹️ あと、下の歯が2本生えました🦷(笑) 8ヶ月ではどういう成長が見られますか😊?
- 寝返り返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 1
ベビーサークル、ギャンなきしてしまう。 活発な男の子でずり這いや寝返り返りがすごくて「動き回る子だから、ママは大変ねー」とよく言われます。 寝相も悪くて、ベビー布団なのですがいつも横にある私の布団で寝てたり、気づくとドアの前や部屋の隅で寝てます。 最近はカー…
- 寝返り返り
- ベビー布団
- ベビーサークル
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後6ヶ月の息子がうつ伏せで寝るのですが、直しても直してもうつ伏せになってて、仰向けに寝かせて夜中目が覚めて息子を見るとやっぱりひっくり返ってうつ伏せで寝てます。。 寝返り返りはできないです。 ペットボトルを横に置く、寝返りクッションを置く。 全部ダメでした💦 皆…
- 寝返り返り
- 体重
- 生後6ヶ月
- 男の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5