※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーナ
子育て・グッズ

最近うつ伏せ寝を始め、SIDS(突然死)が心配です。寝返り返りは片方のみで、寝返りを妨げるものが苦手。特に夜中が心配で寝不足気味。これってほっといても大丈夫でしょうか?

最近うつ伏せ寝を始めました。
SIDS(突然死)が心配です😰
寝返り返り出来ますが片方(右側)のみです。
寝返りクッションや枕など寝返りを邪魔するものは全て嫌がる始末…
特に夜中が心配で寝不足気味です。
これってほっといてもいいものですか?

コメント

ママリ

戻しても戻してもうつ伏せになってしまうのなら、顔が横向いてて息ができるようであればそのまんまにする方が多いと思います!

ママリ

敷布団以外何も置かない!を徹底していれば予防としては大丈夫だと思います😊

SIDSは、基本うつ熱が原因なので着せすぎや、窒息の原因となる枕などが無ければ
鼻の穴が全部塞がることはないと思います!

あとは、敷布団は硬めの素材っていうのは鉄板で言われてますね💦

我が子はうつ伏せのまま寝かせてます😊

  • ママリ

    ママリ


    ちなみに寝返り返りできるまでは、近くに寝てちょくちょく呼吸確認してました!

    • 5月8日
  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    うつ熱って初めて聞きました。
    うつ伏せ寝の娘の顔を覗き込んだら確かに鼻は空けて寝てるようで、寝返り防止の枕を取り寝かせてみても大丈夫そうでした。
    安心できる回答をもらえたのでグッドアンサーにさせていただきます。

    • 5月9日
deleted user

寝返りして、うつ伏せで寝てますよ😌顔は横向くので、気にしてませんでした。うつ伏せ寝が好きなようです。

June🌷

うちは3ヶ月〜10ヶ月まで寝返り防止ベルト使っていました。
snoozeっていうところのです。
安心して娘も私も夜通し熟睡でしたよ☺️
合う合わないは赤ちゃんによると思いますが💦
うちは10ヶ月になって、寝返りさせろーー!と夜中に起き始めたので、10ヶ月に使用をやめました。

放っといても大丈夫🙆‍♀️とは言え、心配ですよね、、

ミーナ

皆様ご回答ありがとうございます😊
本当はおひとりおひとりに返信を返したかったのですが…
ひとまず大丈夫!とのお答え頂けて安心しました。
寝返り防止のクッションを取って寝かせてみましたが、どうやら大丈夫なようです🤔