「早生まれ」に関する質問 (15ページ目)







息子を幼稚園に入園させるかさせないかで意見が食い違ってて悩んでいます。 かなり長いですが最後まで見ていただけたら嬉しいです。 義母は年中からの2年保育にさせたいようです。 年少から入れようと思ってるといったら色々言われました。 文章にするのが難しいので箇条書きに…
- 早生まれ
- オムツ
- 習い事
- 義母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6


児童手当とか子どもの医療費助成 早生まれってガッツリもらえず損していると感じる 4月生まれと3月生まれの児童手当10万くらい差が出るよね。。。 次女2月生まれだから悔しい…😓 その辺平等にしてほしいわ。 年度末区切りでなく、年齢で区切って欲しい。。。
- 早生まれ
- 医療費
- 年齢
- 児童手当
- 3月生まれ
- chan98
- 3



トイトレのやる気が出ません…早生まれの来春、幼稚園入園予定です。 トイレに座らせてもおしっこできたこともなくて、補助便座のおもちゃで長く遊んでても出ず、タイミングによってはすぐに降りたがるので出そうになると嫌なのかな?まだトイレでしたくないのかな?とも思い、 そ…
- 早生まれ
- オムツ
- おもちゃ
- 幼稚園
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 8





子供は早生まれで1月生まれなんですが、例えば1月に3歳になって、その後の4月入園は3歳児クラスの応募になりますか? 学年でいうと、4歳の学年だとは思うんですが💦
- 早生まれ
- 3歳児
- 4歳
- 入園
- ままり
- 5





アンパンマンの補助便座(ステップがついていない方)を使われてる、または使っておられた皆さん、うんちの時どうされてますか? おしっこは成功するんですが、うんちの時はやっぱり足で踏ん張らないと出ないみたいで、トイトレも難航してます😭 上の子は早生まれで保育園でほぼ…
- 早生まれ
- 保育園
- 先生
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1

5歳 早生まれの年長の男の子 なんでそんなことをやるのー!ってことばっかり😵💫 ガムを食べたままお風呂に入り バスボールで出てきたマスコットにガムをぬりつけて 取れなくなったとメソメソ… 下の子が生まれてからとても可愛がってくれるのですが 力加減が強い 赤ちゃんの…
- 早生まれ
- おもちゃ
- お風呂
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1




あんまり泣かない赤ちゃんって 成長しても小さいことは気にしないタイプの子どもになるんですかね?🤔 うちの子は生まれた頃からあまり泣かなくて母乳外来や病院、保育園でも「ドッシリしてるね〜」「落ち着いてるね〜」と言われます。 私から見たらのんびり屋さんかな?って感じ…
- 早生まれ
- 保育園
- 病院
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

