
コメント

チョコ
うちの子は三月の終わり頃なのですが、やっぱり4月生まれの子と比べたら体格差もありますね
幼さも違いがあると思います
私的に二個差で産みたかったのでギリセーフって感じで嬉しかったですけどね☺️

nana
私自身が早生まれですが、早生まれだからなんか損したとか記憶にないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
誕生日は自分の日だからいつでもいい気がしてるんですけど、旦那さんは気にしてるみたいで- 3月23日

はじめてのママリ🔰
保育園の数年は周りの差があると思います!
あと私は3歳1ヶ月で入園させるのが寂しいです笑
4月生まれなら3歳11ヶ月まで家で見れたのになあと😂
児童手当も中3終了までなので
4月生まれと3月生まれだと11ヶ月分損しますね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
11ヶ月も損するんですね👀教えてくれてありがとうございます!- 3月23日

はじめてのママリ🔰
児童手当でしたっけ?
4月生まれに比べると減りますよね…
4月生まれは5月?から3月いっぱいまでもらえるけど、1月生まれは18歳?の誕生日来てから3月までの期間貰って終わりですし、その分少ないと、以前ネットで見ました。
-
はじめてのママリ🔰
知らなかったです!
教えてくれてありがとうございます♪- 3月23日

ママ
児童手当減るって言いますけど、4月に生まれてないんですからそりゃその分貰えるわけないですよね😂
4月生まれが歩き出す頃に3月生まれは新生児なので3歳くらいまでは成長の差はあると思いますよ。でも大きくなってあの子早生まれだからダメだねなんて言ってるの見たことなくないですか?笑
-
はじめてのママリ🔰
確かに!!
スポーツするなら体格差で早生まれのプロが少ないらしいです🤔- 3月24日
-
ママ
絶対プロ野球選手にさせたいとかなら早生まれ避けたらイイと思います🤣
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
まず男の子女の子すらもわからなのに早生まれ嫌とか言われてもですけどね😂😂授かりものですし時期も合わせれるのも奇跡だと思うので
- 3月24日
-
ママ
仰る通りだと思いますよ。
早生まれが可哀想だからといって時期を遅らせて妊活したからといって、その時に来てくれるとは限らないですからね〜
旦那さんはそこを理解すべきですね!- 3月24日

真鞠
働くママには、よほどエグい激戦区じゃない限りは、早生まれ美味しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
激戦区です😥でも主婦になる予定なので特に気にしてないです!
- 3月24日

らんらんママ👦👶
2人目が2月生まれです!
よく児童手当はもらえる期間が短くて損だね〜って聞きます😂
私の住んでいる地域は、2人目以降は1歳児クラスから保育無償化なので、4月から入園(1歳2ヶ月)させて保育料無料でラッキーと思ってます!
仮に早生まれじゃなければ、0歳クラス入園となり保育料半額はかかってしまうんです、、💸
児童手当より毎月の保育料の方が高いので、うちは損してないと思ってます✌️
あとは保育士も月齢の小さい子は、より目をかけてくれます!
-
はじめてのママリ🔰
すごいいい地域ですね!!
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
やっぱり体格差出るんですね🤔
そうなんです!私も歳の差がギリギリ4歳差になるので5歳差よりは小学校一緒に通う時期一年増えるのでいいなと思い、早生まれでもいいなって思ったのですが、、旦那さんからは早生まれは嫌みたいで(^^)