※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三について、早生まれの子は2歳か3歳で行うべきか悩んでいます。2歳の方が可愛い姿を残せると思いつつ、来年の方が着物や髪のセットに適しているのではないかとも考えています。皆さんの経験を教えてください。

七五三について質問です。
早生まれの子は2歳でしましたか?
3歳でしましたか?

その結果どうでしたか?
2歳の方が小さくて可愛い姿残せるかな?っていうのと下の子がまだ動く前だから、今年の方がいいかなと思いつつ

来年の方が着物のサイズ的にも髪のセットとか着物着て撮影とか考えると3歳の方がいいかなと思って悩んでます🫣

みなさんの経験お聞かせください🙏
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

3歳11ヶ月にやりました!🙋‍♀️
イヤイヤもなくスムーズに撮影も御祈祷もできました!
下の子も衣装着て姉弟撮影しました😊
主役の上の子より下の子の方が大変でしたが姉弟撮影できていい記念になりました✨

na

2歳11ヶ月でしました!
3歳後半だと背も伸びるし赤ちゃん感が少なくなるかな?っていうのとできるだけ3歳に近い方がいいなと思って😂笑

子供の性格にもよると思いますが、着付けや髪のセットもあまり時間かからなかったからか全く嫌がることなくされるがままでした😳!

花束❁¨̮

うちは11月生まれです。
2歳半で前撮り、2歳11ヶ月で参拝しましたよ⛩😊
めちゃくちゃ可愛かったし、スタッフさんみんなにチヤホヤされて気持ちよくしてもらった娘は始終ご機嫌でしたよ🤣💕
1歳のバースデーフォトのときはギャン泣きでいい思い出ありませんが、成長を感じる七五三となりました。
まだ先の話かもしれませんが、7歳の七五三もうちは同じように6歳でやりました😊👘