女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
この状況あるあるなんですけど、ポジティブな気持ちになる声がけ頂けたらもう少し頑張れます😂 娘が先週の金曜日から熱を出して、今は熱が下がっていますが、咳と鼻水で信じられないぐらい機嫌が悪いです。 何をするにもママママ!!ギャン泣き。 立って抱っこじゃないとダメ。…
元々性欲の強い旦那👨🏽 妊娠中よく我慢してくれていたけど 私はまだ産後3週間足らず😀 寝不足だしおっぱい痛いし 全然そんな気分になれません✋🏻 丁重にお断りしたら機嫌悪くなってヤケ酒。 え?私がいけないの? どう思います?
口内炎対策ってなにしたらいいですか? 元から出来やすいのに産後やばいです😭 口内炎パッチもいまいちです… 昨日からビタミン剤飲み始めました。 下の子が未だに2,3時間起きだったりで寝不足もあります😭
ここ最近下すとすぐ泣いて起きるようになりました。 生後5ヶ月の男の子です。 今までは背中スイッチなんてなく抱っこで寝て下すと確実にそのままねていたのですが、ここ2日ほど降ろした途端泣いて起きてしまうのです。何故なんでしょう? 抱き方も降ろし方も何も変えてません。 …
生後5ヶ月の息子を育てています。 アプリで睡眠時間を管理している方で同じくらいの月齢の方、睡眠時間画面を見せていただけませんか😭? 夜21時くらいには寝て、夜中1時〜2時くらいに起きて授乳して寝ますが2時間くらいで起きます。 一応添い乳ではなく毎回起き上がって座ってあ…
寝る前のグズグズや夜泣き… ママさん達は寝不足で仕事行かれてるのですか? もう少ししたら働きに出ます。 旦那は家事育児ノータッチなので 全て私がやるのですが… 夜泣き、寝かしつけ 余裕持って出来る気がしません…
夜中まだ何度か起きてるよベビーいますか? 夜中(朝方)なもかも泣きます。 新生児の頃から今になっても必ず続けては 寝ない子でした。 私がトイレに 起きる時には必ず布団の中にはいません。 昨日なんて右隣にいたはずのベビーがいなくて 真っ暗で見づらかったこともあり寝…
#夫の愚痴です 〈夜の部〉 子どもの熱が出て6日経ちます。 夜中は咳が出るし、他の家族とは隔離でずっと1人で診てるし、乳児だから心配で心配でずっと起きてるし、めっちゃ寝不足です。 1日目は私もワクチンの副作用で発熱中でしたが、夫は子どもを診る自信が無いと良い、他の元…
睡眠時間、何時間ですか?出産してから慢性的に寝不足で6時間です。ただ、その内1~2時間は二人の子供にそれぞれ起こされるので(トイレと夜泣き)実質は4時間とか…。 友人は子供はもう1人で寝る歳だけど、家事が増えて睡眠時間は少ないと言います。 これで仕事復帰したらどうな…
4ヶ月間母乳よりの混合で育ててきました。 ただ、ここ最近夜の寝つきも悪く、 日中も機嫌が悪く、大きな声で泣き叫ぶため、 私自身も寝不足と疲れが出てきて母乳が出が悪いのか、 のけぞって乳首を伸ばしたり離したりするようになってしまいました。 母乳の出が悪いのかな?量…
まもなく1歳6ヶ月になる男の子の生活リズムについて。 長文になりますが、よろしくお願いしますm(_ _)m 現在の生活リズム(保育園には行っていません) 7時~7時半起床 8時前後に朝食 9時ぐらいから1時間程外遊び 10時半前後に1時間程朝寝 12時ごろ昼食 13時ぐらいからスーパーな…
赤ちゃんの寝相がめちゃくちゃ悪いです😂 うつ伏せで寝たがるため、寝返りをしてベッドに何度かぶつかって泣いて起きます。 頭をぶつけたりして心配なので私の布団で添い寝して寝かせてみたところ、私にぶつかって寝返りできず、痛くなくても起きてしまって😭 ちょっと距離を置いて…
子供の数について質問です! 2人欲しかったけど1人で諦めた方いますか? もともと2人欲しかったのですが夜中起こされて寝不足などで不眠症になったり持病の潰瘍性大腸炎が寝不足で悪化したりめまい頭痛、動悸息切れなど寝不足のあいだにいろんな不調がありやっと娘が最近寝るよ…
家事について。 生後1ヶ月半の子供がいます。 実家は近いので、里帰りはしていません。 (里帰りしたとしても父がリビングでリモート会議するので不可能でした) 私は妊娠と同時に仕事を辞め専業主婦に。 旦那は自営業と掛け持ちで仕事をしています。 掃除、洗濯は産後も継続して…
絵が適当ですいません 笑 ピンク→私 緑→息子 紫→旦那 青い部分は窓になります 息子が寝相悪すぎて 旦那の方にばっか行き、 旦那が寝れないと毎日寝不足です😂 なんかいい対策ありませんか?😅 一緒に寝ないのはなしでお願いします😱
愚痴です😌 友達が半年ほど前から世界の人と繋がれるアプリで韓国人男性(日本に暮らしいている)と知り合ったらしいです。 LINEのやりとりで付き合ってはないけど「かわいいね〜、会いたい、結婚して一緒に韓国行こう、愛してる〜」などずっと言われていて恋人のようなやりとりだっ…
産後一ヶ月半くらいになりました。 最近になって、体調不良が出てきました。 胸が詰まったような感じで 呼吸がしにくかったり、 気持ち悪かったり。 でも熱は無いし、 顔色はいいし 病的な感じでもないなって自分で分かりますが 体調がよくありません。 寝不足とか疲れが重な…
妊娠35週、いぼ痔で朝から死ぬほど痛い。。 軟膏もらって塗ったけど全くだめ。カロナールも飲んだけど一瞬マシになるだけですぐ切れる。次飲めるのは寝る前。。ほんとになにしてても激痛すぎて死にそうです。。特に肛門が閉まる時が1番痛くて悶絶する。助けてください泣 このまま…
今のことろ完母でもうすぐ1ヶ月の女の子を育ててます♪ 授乳の時間がストレスに感じてしまう時があります 上の子は寝る前にミルクを足すくらいで ほぼ完母だったんですが、今回も完母でもいけると言われ 今頑張って頻回授乳してます! 正直ミルク代かからなくてラッキーなんです…
内耳性めまい。 一昨日に激しく天井が回転して吐き気がしました。 耳鼻科に行くとおそらく内耳性のめまいと言われ薬をもらいました。 最近寝不足やストレスがあったと自覚しています。 薬をもらって激しいめまいはマシになったのですが、まだふわふわ?というか常に少し揺れてい…
なんか急に泣けてきた。。 2歳、2ヶ月の息子たち。 昨日の夜はなかなか寝なくて、旦那に下の子のミルクからの寝かしつけ任せたけど何回も起きて寝かせられなくて 私は上の子やっと寝たと思っても下の子寝てないから交代。。 旦那はいつも出来なかったら変われる人(わたし)がい…
満腹にならない方っていますか😨❓ この一年ぐらい悩みなんですが、夫が休みの日や私1人の時はちゃんと一人前で満腹になるんです。 しかし私と子供達だけの時、ほんとーにちっとも胃が満たされる気がしません。 一人前食べた後に焼き芋食べたら美味しすぎて、そしたら食べてる最中…
9月4日に男の子を出産し実家に里帰りをしています (1ヶ月程滞在予定)産後7日目に義両親が私の実家に息子を見にくることになりました、見に来たのはいいのですが向こうが日付けを指定してきたのにもかかわらず義母はその日仕事を入れており仕事が終わってから(18時半頃)夕ご飯…
先ほどコロナワクチン接種に行きました。 診察の時に、いま産後2ヶ月半で寝不足が続いており、最近引越もしたため余計に疲れている、もともと疲れで不整脈が起きやすく、度々起きていることを伝えました。 すると女医さんでしたが、受けるのは見送ったほうが良いと言われました。…
眠すぎる頭痛いよー 夜泣きっていつ終わるの こんなんじゃやってけないよー… この寝不足のなか明日はワクチン2回目だし心配…
新生児のモロー反射について 現在生後18日目男の子のママです。 生後一週間まではよく寝る子でしたが、二週間過ぎた頃から覚醒したように動きが激しくなり…🤣✨ モロー反射も激しく、おっぱいあげて、寝かせるとモロー反射で起きてしまう→の繰り返しです…トホホ なかなか寝付けな…
生後1ヵ月の女の子育ててます👶🍼 完母で今までやってきたのですが おっぱいあげて、いらないって乳首出して ゲップさせてたら、またくれってパクパクするので また咥えさせたら、手足バタバタして乳首出します。 それを何回も繰り返します。 もともと抱っこして歩かないとなか…
3歳児です。新生児から3回以上の夜泣きがずっと毎日続いです。漢方薬や色々試しましたが効果なし。 しかも最近寝付きも悪くて、9時に布団に入っても寝るのは11時です。 朝は7時半に起きて、9時前から保育園に四時まで預けてます。保育園の後も散歩したり運動してます。 昼寝は1…
今月最初の3日しか保育園行ってない… いつ治るんだよ…RS…… 上の子だけならまだしも、当然に下の子と私にもうつるし体調不良+寝不足+ストレスでどうにもならんよ… 一日で良いから保育園行っておくれ…(。´Д⊂) 一日で良いから私をひとりにしておくれ…(。´Д⊂) 咳止まるまで保育園…
4ヶ月なのですが、夜寝てくれなくて困ります🤣 3ヶ月終わりくらいに2日連続、5時間通して寝てくれる日があって以降、睡眠退行が始まり1時間半〜2時間おきに起こされるようになりました😇 上の子たちがいるから日中お昼寝もできず😇 赤ちゃんはとっても可愛いし癒されるけど寝不足…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…