「母乳過多」に関する質問 (11ページ目)











完母です。生後10ヶ月で保育園入園予定ですが、哺乳瓶でミルクを飲む訓練が必要でしょうか? いつからしたらいいですか? 新生児の時に何回かあげましたがそこからあげていないので、もう飲まないだろうと言われたことがあります。 今生後半年ですが、混合にしていくべきですか…
- 母乳過多
- ミルク
- 保育園
- 哺乳瓶
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


まだ悪露?が続いています、上の子の時は1ヶ月で悪露が終わったのでこれは悪露なのかな?と思ってます(т-т) 3日に一度くらい茶色い出血が出る程度だったのですが昨日あたりから悪露が増えていて…といってもおりものシートに収まる程度です。悪露なのか生理なのか、、でも生理に…
- 母乳過多
- 悪露
- 産後
- おりものシート
- 生理前
- はじめてのママリ
- 1



生後半年から夜泣きが始まるのってあるあるですか? 授乳寝落ちさせるとおっぱいがないことに気付いて目が覚めると聞いたことがありますが原因はそれだけですか? 生後半年未満の時は授乳寝落ちさせても朝まで目覚めなかったのですが (母乳過多のため夜中起こして授乳はしてま…
- 母乳過多
- 夜泣き
- 授乳
- おっぱい
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後半年から夜泣きが始まるのってあるあるですか? 授乳寝落ちさせるとおっぱいがないことに気付いて目が覚めると聞いたことがありますが原因はそれだけですか? 生後半年未満の時は授乳寝落ちさせても朝まで目覚めなかったのですが (母乳過多のため夜中起こして授乳はしてま…
- 母乳過多
- 夜泣き
- 授乳
- おっぱい
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月から本に沿って離乳食を進めていて、1ヶ月ほど経ちました。 ご飯スケジュールの例は添付画像のようになっていますが、 授乳が ①朝3〜5時 ②9時過ぎ ⭐️ ③13時過ぎ ⭐️ ④17時頃 ⭐️ ⑤20時半頃(寝かしつけ) です。 そして栄養士さんに授乳の2時間後くらいにあげるといいと…
- 母乳過多
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後半年、寝かしつけで授乳寝落ちさせています。 授乳回数を減らしたいです。 今5回ですが、4回に向けて授乳間隔をあけていくと、寝かしつけの時間に授乳の時間が合いません。 どうすればいいでしょうか… ちなみに10ヶ月での保育園復帰に向けて減らしたいです。 欲しがるサイ…
- 母乳過多
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 1






母乳過多ですがどのように仕事復帰すれば良いでしょうか… 生後6ヶ月、完母です。 1日5回授乳しています。 10ヶ月の4月に仕事復帰予定です。 本当は5回もいらなさそうな気はしますが(泣いて欲しがるとかないので) 寝る前に飲ませたい&授乳間隔を3〜4時間にすると(これ以上開…
- 母乳過多
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 断乳
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


