![ぐみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている母親が、授乳回数を減らして断乳に向けて取り組んでいます。授乳回数を減らすと張りや痛みが出て困っています。張りが落ち着くまでの対処法や、授乳をしたくない時の対策について相談しています。乳腺炎を避けつつ、スムーズに断乳したいとのことです。
【断乳に向けて授乳回数を減らす時の母乳過多の張りについて】
10ヶ月の子を完母で育てています👶🏻✨
4月から保育園なのでそれまでに断乳したく、計画的に回数を減らしていってるところです💡
かなりの母乳過多なのでいきなり減らしたり、断乳したりは厳しいです💦
10ヶ月になって、ご飯も割と食べるようになってきたので、昨日から授乳が回数を3→2回に減らしました!
今までも回数を減らした時は間隔が空くのである程度張りはありましたが、今回はパンパンに張っておっぱいが岩みたいになり、血管も浮き出て、痛さも出てきました😭😭
今までよりかなり辛いです😰😰
辛うじて昨日の夜の授乳、今日の朝の授乳で頑張って飲んでもらってその時はちょっとマシになるかなという感じです😞
でもまた12時間空けるのでパンパンになりそうです、、、🥹💔
でもここで授乳回数を戻してしまうと断乳まで辿り着かなくなってしまうので我慢しているのですが、、、
①これは数日このパターンを繰り返しているとおっぱいが慣れてきて、張りも落ち着くのでしょうか?
②断乳の時は張ってきたらとか、○日後とかに圧抜きをするとよく見ますが、まだ断乳ではないけど授乳はしたくないという時も圧抜き(おにぎり絞り🍙?)をしてもよいのでしょうか?
③飲んでいない時は冷えピタを張る、湯船にはつからない等の対策はしているのですが、他に何かできることはありますか?
乳腺炎にもなったことがあるので、今回は何としても乳腺炎にならずにスムーズに断乳につなげたいです、、、可能なところだけでも構わないので教えてください🥹🩷
まさか1回減らしただけでこんなに張るとか、、、驚いています💦💦
- ぐみっこ(1歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
①日にち経つと張りは落ち着くのは落ち着くと思います!
②③授乳以外で張っていたいときは冷えぴたして痛みが和らぐぐらいだけちょっとだけ絞る。
あまり絞りすぎるとまた作られちゃうので注意ですが՞ ՞
乳腺炎ならずに完ミ移行しました🍼
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
とりあえず葛根湯飲んどくと乳腺炎は予防出来るかなと思います!
-
ぐみっこ
葛根湯ですね!!
しこりっぽい時や痛い時そう言えば飲んでたのに忘れてました😂😂
すぐ飲みます😎✨
ありがとうございます🎵- 2月29日
ぐみっこ
なるほど💡
ありがとうございます😊💕
上手に完ミに移行されたのですね!👏🏻
ゆりさんも回数減らす時は結構張ってましたか🥹?
ychan
最初はカチカチでめっちゃ痛かったです笑
ぐみっこ
やっぱりそうなんですね😭💦
乳腺炎にならないか本当にハラハラしています🥲💨
できる対策しっかりしつつそのうち落ち着くと信じて耐えたいと思います🥹🥹