![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2日目の母子同室中で、母乳過多やミルク慣れについて不安があります。助産師からのアドバイスがあまり納得できず、相談しにくい状況です。
産後2日目母子同室中です。
1人目の時は母乳が出てるから完母の方が良いと言われ、母乳の出が良くなるようにずっと授乳してねと言われずっと吸わせてたら母乳過多になり、ミルクも哺乳瓶も慣れず最後まで拒否でした。
2人目は仕事の関係上、人に預ける事があるためミルク慣れさせたいので混合希望でしたが、助産師さんからは母乳が出てるからミルクは必要ないと言われました。
もしミルクあげたいなら退院してから必要な時にあげたらと言われ、入院中は母乳を欲しがるだけあげてと言われ、授乳してないとずっと泣くのでずっと授乳してます(1〜2時間に1回、30分〜1時間ほど吸わせてます)が、こんなにお乳を刺激してまた母乳過多にならないか?ミルクや哺乳瓶に慣れさせてないのにいきなり飲むか?色々不安です。
助産師さんには相談しにくいので、アドバイス頂けたら嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退院してからでも調整可能ですよ🙆♀️
私は10月出産で、産後は寝る前以外母乳のほぼ完母でしたが
今年の4月から職場復帰するために生後1ヶ月過ぎたあたりからミルク増やしたら
現在21:00-6:30の夜間は母乳だけでそれ以外はミルクの状態になりました
2月に入ったら街の助産師さんにも完母にするために相談してみようと思ってます
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶拒否になるのが怖いってことですね💦退院してから搾乳して哺乳瓶に入れて飲ませるやり方でもいいかもしれません
それか今から乳首保護器を使って
母の乳首ではなく人工乳首に慣れてもらうとか🤔?