![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳過多で片側授乳していたが、最近赤ちゃんの様子が変化。保健師に相談したら両方で授乳した方が良いと言われた。片側だと母乳量が減る可能性があるでしょうか?
母乳過多だった方に質問です。
母乳過多で、赤ちゃんが飲み始めによくむせてあばれていたので、助産師さんに片側授乳を、と言われたためずっと片側にしています。
しかし最近胸の張りが減ったことや、赤ちゃんが授乳の後半によくうなったり暴れるようになりました。
また体重の伸びも、最近は最初の頃より緩やかになっています。
それを保健師さんに相談したら、両方で授乳した方がよいと言われました。
このまま片側にしていたら、母乳量が減りすぎてしまうのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特に助産師さんに相談などしたことなかったですが、片側授乳とかしたことなかったです😳
私の場合は、吸い始めてちょっとすると、プシューーーー!と勢いよく母乳が出過ぎてしまい、子どもがその勢いについていけず溺れる?むせる?ので、プシューーーー!となった時は、一旦口からはずして、タオルとかで乳を抑えて落ち着くのを待っていました😅
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
私も過多気味でしたが、両方あげてました。
吸わせる前に、不要なコップにピューーーっと出してから吸わせてました😂
それでもむせてましたが笑
コメント