「ハイローチェア」に関する質問 (144ページ目)

産後3ヶ月ちょっとなんですが 生理が始まったっぽいです🥲 ワンオペお風呂なんですが 今は脱衣所にハイローチェア置いて わたしがダッシュで洗って子供脱がせて 一緒にお風呂に浸かって、洗うってやってるんですが 生理の時どうしてますか?🥲 ベビーバス引っ張り出さないとです…
- ハイローチェア
- お風呂
- 生理
- ベビーバス
- 産後
- はじめてのままり
- 2




みなさん、 抱っこ紐やハイローチェア、チャイルドシート などのベビーグッズは 何を見て決められましたか?? ランキングなど?😲😲🧸🧸🧸
- ハイローチェア
- ベビーグッズ
- ランキング
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- mi
- 6

ハイローチェアをご使用の方、使い心地教えて下さい🙇♀️ 実母から藤のゆりかごを買ってもらう予定でしたが、製造元のトラブルで商品不良の為の欠品で1度目のキャンセル、その次はすでに必着日設定で注文済みだったのが、人気の為欠品したから届くのが3月になると販売元から連絡…
- ハイローチェア
- アップリカ
- コンビ
- おむつ替え
- サイト
- okome
- 3

妊娠祝いについて 娘が産まれる時、旦那さんのお兄さん(お義姉さん)からお下がりでベビーバスやハイローチェアなどをいただきました! 義兄家族は子どもがその時で2人いて3人目は考えてない的な事を言ってたので、今年の夏に新築に引っ越す時にベビーバスなど全部ちょっと昔の…
- ハイローチェア
- 旦那
- ベビー用品
- 出産祝い
- 予定日
- ゆうにゃ
- 3


お風呂後のギャン泣きについて。 お風呂から上がったあと毎回と言っていいほどギャン泣きします。まだベビーバスで入れています。 寒暖差が原因かと思い、浴室暖房もつけ、脱衣所のヒーターもつけ、リビングの暖房もつけています。 はじめはリビングに移動して服を着せてたら段々…
- ハイローチェア
- お風呂
- ベビーバス
- 服
- 暖房
- はじめてのままり
- 4




2人目が産まれるので日中のお昼寝用にハイローチェアか、バウンサーか、リリワゴンみたいな移動できるコンパクトなベビーベッドを買うかで悩んでます。 おすすめあったら教えてください!
- ハイローチェア
- お昼寝
- バウンサー
- ベビーベッド
- おすすめ
- R
- 2



赤ちゃんがいてペットを飼っている方に質問です。 もうすぐ生後四か月をむかえる息子がいて、寝返りしたいのかハイローチェアの上でも体をそらせるようになってきました。 そこでプレイマットやベビーゲートを用意してあげようと思っているのですが何かおすすめはありますか? 小…
- ハイローチェア
- プレイマット
- ベビーゲート
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 3



日中、赤ちゃんを寝かせておく場合のリビングのセッティングはどうされてますか? 現在生後31日目です。夜はベビーベッドで寝室で寝ています。日中は上の子がいる時はハイローチェア、保育園にいる間は床にベビー布団を引いて寝かせていますが、赤ちゃんはバスタオルやおくるみで…
- ハイローチェア
- 保育園
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- ぽん
- 2



出産準備について。 妊娠後期に入りそろそろベビー用品を買いに行こうと思っています! そこで主人の姉夫婦が付き添いできてくれることになったんですが正直憂鬱です💦 何を買えばいいかわからないから教えてもらおう!ということで主人が姉夫婦を誘ったようです😥 私はベビー用…
- ハイローチェア
- ベビー用品
- 妊娠中期
- 妊娠後期
- 葉酸
- はじめてのママリ🔰
- 4

新生児と犬の生活について。 もうすぐ2歳のフレンチブルドッグを飼っています。 妊娠後期に入り、必要なものを準備しようかと考えていますが、 退院後から赤ちゃんはどこに寝かせておくのがいいのでしょう。 夜の寝るときはベビーベッドのつもりですが、昼間リビングで過ごす…
- ハイローチェア
- 妊娠後期
- バウンサー
- ベビーベッド
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5

2ヶ月の娘が、授乳とお風呂、寝てる時以外ほとんどずっと泣いてます💦寝ぐずりなのか、縦抱きでゆらゆらしてると寝ますが、お布団やハイローチェアに置くととたんに気が狂ったかのように泣き叫びます。。 1日中縦抱きでゆれていて、手首と膝、足が限界です… この状況は異常なので…
- ハイローチェア
- お風呂
- 授乳
- 布団
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 2


いつもお世話になってます 我が家には大型犬2匹いる為、昼間はリビングに繋がっている和室にゲートを置いて赤ちゃんが過ごす(寝る)部屋にしようと思っていたのですが、家事をする時バウンサーやハイローチェアにおいて 見れるところにいたほうがいいよとお母さんに言われたの…
- ハイローチェア
- バウンサー
- 赤ちゃん
- 家事
- キッチン
- nana
- 2



いろんな方の意見が聞きたいです。 私はおしゃぶりを使い始めたのですが、ネットを見てると否定派の方も多く見受けられました。 使い始めた理由としては、子供が指しゃぶりを始め、指しゃぶりは辞めさせるのが大変だし吸いすぎて指が切れることもあると見たので、それならおしゃ…
- ハイローチェア
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- グッズ
- はじめてのママリ
- 10
