女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
妊娠中、お金のことで不安いっぱいです😭 会社都合での退職後、転職活動中に妊娠発覚しました。 貯金が少しあるので出産までは大丈夫なのですが 初マタなのでどれくらいお金が必要なのか 調べても個人差もありよく分からず その後の生活が不安で仕方ないです…。 稼がなきゃとな…
環境が変わる事にとてつもなくストレスを感じます。 来年息子が小学生に入り支援級でサポートを1年間ははガッツリしたいと思いました。あと私自身がずっと働き続けてきたので、数年は子育てに専念したいと思いました。 それに伴い、①10年務めた職場を退職②長女の保育園が退園に…
因果関係はもちろん不明なのですが、職場でコロナワクチン打って体調不良になった方が2人出てしまいました。 一人は60代の男性で、2回目打った日から仕事に来れなくなってしまい、2ヶ月後に退職しました。 もう一人は50代の女性で、4回目打って4日目に脳内出血で入院してしまい…
転勤族って… しんどいこと多いのに、周囲に話しても分かってもらえない、 ことが多くないですか…? 転勤嫌なら転職すれば、離婚すれば、の意見の方はスルーしてください。極論持ち出されると何も言えなくなるので…(経験上) 辛くなったのでご共感いただける方に… ・家族親戚友…
皆さんならどうされますか? 職場を変えるか迷っています。 ただ今、夫と別居中。 2歳の子どもと実家に住まわせてもらっています。 離婚予定です。 現在は ◎認可保育園(児童数約100名) ・今年度から保育士として勤務開始 ・正職員 ・週5日 8時〜18時の間の8時間勤務、シフ…
ちょっと複雑なのですが、どなたか相談に乗ってください。 地域によって違うと思いますが、保育園の入所条件についてです。 現在2人目を妊娠中で、4歳(年少児)の子供を保育園に預けていて、出産を機にパートの仕事を辞めようと思っています。 でも、保育園は就労していることが…
娘は喘息持ちなのですが元々身体が弱く少しの季節の変化温度の急激な変化で体調を崩しやすく新しく入社した会社のリーダーからチクチクと本人から常識なってないから私が教えてあげてる感覚で子供の教育が悪いからよく体調崩すんじゃない? 私なんか3人子供育てあげたから笑 等い…
仕事を転職または退職された方にお聞きしたいです。 もしよければきっかけとなった理由を教えていただきたいです。 入社して3年になりますが ずっと職場の方からの無視、キツイ言動に耐えてきましたが 限界のようで体に不調が出始めました。 こんなことで会社を辞めることは甘え…
皆さんだったら自分が夜勤の時、どちらに預けますか? シングルで看護師フルタイム(夜勤あり)しています。現在同棲している彼と来月クリスマスに入籍します。現在私が仕事の時は母が16時半に保育園にお迎えと、平日夜勤の時面倒を見てもらっています。土日の仕事(日勤、夜勤)の時…
年末調整 税扶養について 私が今年、退職し年収が少ないです。 旦那は普通通りの年収あり 子どもたちは旦那の社保扶養です。 旦那の会社に家族手当等ありません 税扶養は、社保扶養とは別物で 旦那の年末調整には子どもの名前は記入せずに 私が名前を記入して提出すれば 年収に…
パートで飲食店とかサービス業に勤めていた方、妊娠してどれくらいまで働きましたか?またその後は退職になりましたか?
そろそろ退職の意思を上司に伝えなきゃと思ってます。 「今、お時間よろしいでしょうか」の一言が言えません😂😂😂
もともと短気な性格なのもありますが 臨月に入り、お腹も重く夜もまとまって眠れなくなり 上の子へイライラしてしまいます。 保育園へ通っていましたが、 私が悪阻で退職し、それに伴い退園。。 あまり外にも連れて行けず子供もストレスが溜まっているのがわかります。 でも動き…
会社を退職してパートになってから2年、健康診断などに行ってません。人間ドックもどこがいいか分からず、レディースドックみたいな内容で、女医さんの対応のところおすすめありませんか?? 八尾市民ですが大阪府内ならどこでもかまいません。
シングルマザーで年中の子どもが1人います。 頼れる人はいません。 以下の職場、どちらを選びますか? ①正社員 年収400万円ぐらい 仕事内容にやりがい無し 正社員1人(自分のみ)、他3人はパート(全員60代) 人間関係が良くない 子どもの行事などの休みはほぼ取れない 1…
ご存知の方教えてください。夫が12月で仕事を退職し、1〜3月の間は無職になります。新しい仕事には4月から働きます。現在子供の健康保険は夫の扶養に入れているのですが無職になる間は私の会社に伝えて扶養に入れたら良いのでしょうか?まだ子供が小さく病院へはたびたび行くので…
【2人目のタイミング】 2人目のタイミングについて2歳差にするか3歳差にするか旦那と話し合っています🤔 今現在旦那の転勤で地方にて専業主婦です。とてものんびりしていて、子育てしやすい環境にいます。 6年後に東京に戻る予定で、私自身転勤を理由に退職したこともあり、こ…
母親になってからも夢が諦めきれません。 わたしは看護師をしており、妊娠出産を経て今では子供2人の母親です。 母親になったために覚悟はしていましたが、思う存分働くことができる状況ではないのが現実です 旦那の転勤により退職し、今は知らない土地で保活しながら、仕事探…
結婚式の主賓によるご祝辞について。 私は主賓の祝辞を今年退職した上司にお願いしたいと考えていたのですが、依頼したところ、現役の上司にお願いして下さいと断られてしまいました。しかし、結婚式にはその方以外上司を呼ぶ予定はありません。そういった場合はどうしたらいいと…
産休・育休を取得後の退職ってそんなに悪いことでしょうか。 私は半年間の産休・育休を頂き職場復帰しました。 本来であれば一年取得できると思いますが、人手不足という事実+求人をかけても応募がない+退職者が相次いだ為です。 子どもは私の祖母(70代)が見ています。 保…
今月で一緒に住んでいるお義母さんが仕事を退職されます。 私は花束を贈りたいなと思っています。 主人は来週皆でお疲れ様の食事会をしようと言っていて、 食事会には他親族も集まります。 なので嫁である私が出る幕ではないかなと思ったり、でも何もしないで食事会だけ参加は違…
ちょっと聞いてください、 ふたりめの育休を終え、今年の4月末から扶養内パートで復帰しました。 はじめは、復帰せず退職と思っていたのですが、在宅でもできる部署があるからと引き止められ、復帰することになり、在宅でテレアポをしていました。 ですが、トークスキルの確認の…
退職後の扶養手続きについて教えてください。 年末に退職予定で、その後夫の扶養に入ります。 被扶養者になるための必要書類に雇用保険被保険者証?離職票などが必要になるようですが、これは年末年始の兼ね合いで、離職票が私の元に届くのは年明けになると思います。 この場合、…
妊婦ですが、離婚を考えてます。 5歳と3歳の子がいて今双子妊婦です。 旦那は婿養子で私の実家で敷地内同居してます。 私の両親ともに健在で元気です。 旦那がクソすぎてケンカして昨日出てきました。 もうやってけないです。 4人のシングルマザーになろうとおもいます。 仕事は…
皆さん通帳管理はどのように行われていますか? この度結婚し、つわりもあり一旦仕事を退職しました。 私の通帳には少量の貯金があります。 旦那の通帳は私が管理することになりました。とりあえず、私のケータイ代や食費等は旦那の通帳から引き落とす予定なんですが、美容代や病…
未婚で子供のいない女友達がいるんですが 「職場でつわりを理由に仕事に来ない人がいてほんと迷惑。 つわりが大変そうだから、週1の勤務で良いってなったのに それすら来ない。生活費のために退職もしたくないらしくてほんと迷惑。つわりだからって周りの迷惑考えなさすぎ!」 と…
育休、産休について詳しい方教えてください。 昨年の5月まで仕事をしていました。 つわり、クラスターなどで育休を取りたかったのですが、やむを得ず退職しました。 クラスター+妊娠ということで、失業手当は早めにかつ長めにもらえたようです. 現在週21時間くらいのパートを…
退職した年金基金から脱退一時金の案内が来ました。 みなさん貰いましたか? それとも転職先に聞くのか、どう動けばいいのか分かりません。 詳しい方分かりますか、
旦那は相談には乗ってくれないので一人で迷ってます。 次男が高校卒業するまでが経済的に苦しいですので稼ぎたいです。 転職する為時給850円を退職しました。 友達の紹介で時給930円の工場見学へ行きました。 少しブラックらしく計算ミス?なのか給料が間違ってる時があるとの…
悩まんでいます。 パートして約5ヶ月 ココ最近は子供の熱、私の体調不良で 仕事を休みがちで いつもは(わかりました!お大事にしてくださいね) だったのですが昨日発熱で今日お休みをいただいて 熱が下がらないので 抗原検査の結果と、明日も休んでしまうかもしれないと 電話で…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?