※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

ママ友サークルでの先生の退職祝いについて、5000円の贈り物が適切か悩んでいます。周りの空気に合わせるか、無視するか考えています。

ママ友サークルで、担当している先生が退職されます。

私はお世話になりましたが、
退職祝いを渡すなんて思ってもなかったです。
ママ友達はお世話になったからと
シャネルの口紅やハンドクリームなど送るようです。

保護者の方から退職祝い5000円ほどで贈るのは
有り得ることなんでしょうか?

周りの空気に合わせるか、無視して渡さないか
考えてます。

マイナス意見いりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園の先生へのプレゼントとかも個人個人でそのくらいの金額を送ったりとかありました!
ただひとクラスの人数も多いし、クラス全体からーのものもあったので、渡してない人もちらほらいたとおもいます😌

ママ友サークルが何人なのかわかりませんが…もし少人数でほんとんどのひとが渡すなら、今後変な噂されたりするのも嫌なので、私なら周りの空気に合わせます!

  • M

    M

    分かりました☺️ありがとうございます!

    • 12月16日
はじめ

口紅はなかなかですね…リップクリームならわかりますが、口紅…?しかもシャネル…😅笑

私なら渡しても花束かなぁ。
周りが渡すなら、何かしら私も渡します。ただ、花じゃなかったとしても 3000円くらいですね。ハンカチとか。

  • M

    M

    なるほど!ありがとうございます😌✨

    • 12月16日
サト

それぞれの考え方次第だと思います!渡したい人は渡せばいいし、渡したくない人は渡さなくていいです!
その先生も貰えて当たり前とは思っていないと思うので、別に何も渡さなくてもなんとも思わないと思います。
5000円ほどのものを贈るのがむしろレアケースなのかな?と。
私も渡すなら花束やハンカチがいいと思います😊それか1000〜1500円いないくらいに収まるようなハンドクリームや入浴剤なんかも悪くないかなと!

  • M

    M

    ご参考にさせてもらいます!
    ありがとうございます☺️

    • 12月16日