

はじめてのママリ🔰
絶対休めないということはないですが休みません

退会ユーザー
基本的にはどちらか休める方が休んでます。
どうしても2人とも休めない時は、実母(片道2時間の遠方ですが)に来てもらったり、最悪は子供を職場に連れて行ったりです。
パートに変更するのは大丈夫じゃないでしょうか。
実際、うちの職場も出産してから正社員→パートになる女性はいますね🤔

はじめてのママリ🔰
正社員共働きですが、旦那の方が多めに休んでもらっています😬
私も休みやすい職場なので、うまく回しています!

はじめてのママリ🔰
休める時は休んでくれたり、保育園の連絡で早退してくれます。
会社も理解あります。
コメント