
昇格後、同期との関係が気まずくなり、どう対処すべきか悩んでいます。上司に相談するのも気が引けます。どうすれば良いでしょうか。
職場に同期がおり、私が先に昇格することになりました。
その話があった後、「なんで〇〇さん(私)が昇格になったんだろうね〜」と言われたりして、嫌味とかでは全然ない感じだったんですが、私が気にしすぎる性格のため、ずっと気まずい感じが抜けません。
これからも同じ職場で同じ仕事をしていくなかで、こんな気持ちになるなら昇格を受けるんじゃなかったとすら思えています。
今まではお互いの年齢も近く、子どもの話も出来て、楽しく過ごせていたのに、昇格によってバランスが崩れたような気がします。
皆様ならどうしますか?上司に相談は出来ますが、小さな職場なので、それはそれで気まずいです、、
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同期に言われたことがあります。リーダーという役職がついたときに「〇〇さん(別の方)の方が良かったのに、なんで断らなかったの?」とあからさまな態度でしたが(笑)
あえて反応もせず流しましたが、ママリさんも嫌な気持ちになりましたね…。上司に何故昇格したかを聞いたら自信につながることを言ってくれるかもしれませんよ?昇格には意味があると思うので。相手に関してはもう時間が解決してくれるし、仕事ぶりを見せて納得してもらうしかないのかなと思います

みみみ
えー!その言い方からして嫌味に聞こえてしまいます💦
普通ならそんな言い方できないですよ!
これを嫌味じゃなく普通に言ってたとしたらちょっとヤバいと思います😅
昇格ってそういうバランス崩れますよね。
私も役職ついたら離れていった人いましたよ。
上司に相談したところで変わらないと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
捉え方がわからないようなトーンだったので、ひとまず嫌味ではないと受け取っていたのですが、やはりモヤモヤはしますよね😭
やはりバランス崩れるものなんですね、、特に私生活に影響はないし、割り切って仕事すればいいかなとも思いますが、ため息は出てしまいます。。
上司に言っても解決策はでませんよね🥺- 4月10日
-
みみみ
なんであなたが先なの?
と言われてるように聞こえます💦
いやママリさんの方が能力あるからでしょ!と思いますが😂
仮に上司に言ってその人が注意されたとしても、もっと亀裂が生まれるだろうし、ほとぼりが冷めるまで待つしかないかなと思います😭- 4月10日
-
ママリ
たしかにそうとれますよね😭
私と同期は結構反対の性格しているので、能力面というか、上司から見て私の方が扱いやすい部下なんだろうなって思っています。
確かに注意されることなのかもよく分からないですし、そっとしておくのが一番良さそうですよね🥺仕事頑張ろうと思います、ありがとうございます!- 4月10日

ゆ
私も先輩より先に役職が付いて嫌味言われたことあります!上司に相談したら後日注意受けてました!「どう考えてもあなたの方が適してないよ」って言われたらしく、「人間、向き不向きがあるもんね~ごめんね~」ってあとから本人に謝られました🙂↕️ざまあみろって思いました🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そういう時に相手を認められない、自分を弁えない、そしてそれを本人目の前に口に出す心理が本当に理解できなくて、嫌味なのか本心なのか独り言なのか分からずモヤモヤしてます😭
上司からのズバッとした指摘、すごくスッキリされましたね✨
その方もそれを受けてキチンと謝罪できるのは素敵ですね!- 4月10日
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ状況だったのですね🥺しかもかなりトゲのある言い方されたのですね💦
私もその場では「なんでだろうね〜」と流しましたが、その人がどういうつもりで発言したのか分からない分、なんかモヤモヤしてしまっています😭
上司から昇格の声を掛けてもらった時に、その理由も話してもらったのですが、同期に当てはまらないとも言えないし、、と思っていました。でも、昇格には意味がある、と仰っていただき、少し自信持てました!頑張って仕事ぶりでカバーしていきたいと思います✨