女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【失業保険受給中に妊娠した場合、ハローワークに伝えるべきかについて】 失業保険受給中に妊娠発覚した方コメントください! 私は6月末で会社都合退職し、七月から 失業保険受給中です。 本当は7月から仕事をしたかったですが 当時の派遣会社からも仕事を紹介してもらえず。 …
育休明けそのまま退職せざるを得なくなったら、失業保険は貰えるのですか? 待機児童問題がある地域で、1番上は保育園通えていますが、真ん中の子は退園させられました。 なので育休明けに真ん中と下の子を同時に入れなきゃですが、2月生まれでどちみち4月まで延長不可避。 物理…
保育園どれくらいから出されましたか? 1人目が1歳11ヶ月くらいからで、今回は旦那の実家を継ぐ為に退職して、育休手当もない事から少し早めに動こうかなと思ってます😂 金銭的には大丈夫なのですが車や保険、生活費の支払いもありますし、子供と自分の為にも貯金しときたくて …
【保育園入園の悩みと育休延長について】 第一子6月産まれ、育休中です。 保育園0歳4月に申し込むか迷っています。 保育園に落ちれば育休は延長できる職場です。 激戦区のため途中入園ほぼ不可、 1歳4月も兄弟加点があるので第一子は難しそう、 ただ同じ点数の場合は周りの世帯…
正社員として長く勤めた職場を退職します! オススメの菓子折り教えてください〜〜! お値段ちょっといいやつと、お手頃価格のもの 両方教えて頂けたら嬉しいです♥️
【失業手当の申告書の書き方について】 私の場合の申告書の書き方がわかる方、教えて下さい😣 【私の現状】 出産のため退職したので、雇用保険受給を延長していました。 今年の8/23に延長を解除し、7日間の待機を経て8/30から120日間で失業手当を受給中です。(12月末頃まで) そ…
資格 転職について 社労士とか司法書士とかレベルの高い勉強は無理だけど、キャリアアップしたい。子供たちに誇れる母親になりたい。 でも、子供の習い事やお勉強のサポート、家事もしっかりやらなくちゃ。 今の職場には10年以上勤めていて、このまま働けると思っていましたが…
引越し前の不安、そわそわ、どうやって解決したら良いでしょうか?地元、実家から離れて、仕事も退職したので新しく探さないとだし、そもそも専業になるか保育園入れて働くか決めなきゃいけないし、上の子にイライラをぶつけてしまいどうしようもないです💦
【ワーママの育児と仕事の両立について】 時短正社員ワーママで旦那単身赴任です。 自分のゆっくりする時間の確保が難しく体力的にも精神的にもキャパオーバー気味です。 家に帰宅しても座る暇なく家事をこなし寝かしつけまでこなしてます。 体調が悪くても頑張るしかないのでし…
【出産予定日と保育園の関係について】 計画分娩にするか迷っています。 現在2人目を妊娠中で予定日が12月30日です。 当初の予定は、主人が飲食業をしており長期休みが年末年始(12/30〜1/6)に約1週間の休みがあるので、12/30に退院して産後1週間だけでも主人が家に居てもらえる…
転職のどのくらい前から職探ししますか? 現在仕事していて、来年の1月から転職希望です! 行きたいと思う職場があるのですが今そこが募集してるのか分かりません。 みなさんならいつくらいに連絡しますか? よろしくお願いします🙇♀️ ちなみに今の職場にはまだ退職希望は伝えて…
Uber Eatsやってるままさんいますか? 育休おわっても家庭の事情で復職出来なさそうなのでそのまま退職して在宅を探すかUber Eatsをしようと思ってます はじめるまで、はじめてからなどのお話をききたいです!
妊娠中、旦那さんの転職活動を見守れなくて自己嫌悪です。 自分のメンタルが弱っている事は理解しているつもりですが、苦しくて上手く発散できないので、ここに書いて発散させてください。厳しいお言葉は、今は控えていだけると嬉しいです。 旦那さんは6月末ボーナスを貰って退…
姫路市の保育園の就労証明書について。 現在2号で通園しています。 今月中に現状届を申請しないといけないのですが、もし今月いっぱいで仕事を退職しても3ヶ月は猶予いただけるのでしょうか。 今働いている職場がどうしても耐えられなくて。一応就労証明書はお願いしています。
職務経歴書について、詳しい方教えてください。 経歴の空白部分(働いていない期間)の理由を書くっておかしいでしょうか? 独身時代に勤めていた会社を、結婚を機に退職しました。 旦那が当時県外にいたためです。 妊娠、出産、数年の子育てを経て、転勤でまた地元に戻ってきま…
【幼稚園選びと保育園応募について】 幼稚園選びについて A幼稚園 ・通わせたい幼稚園のびのび過ごす系 ・土曜日やってない ・家からも駅からも1番近い ・子ども園で0歳児から預かれる保育機能あり B幼稚園 ・教育熱心な幼稚園(先生が厳しめな印象をうけた) ・土曜日預かりあ…
保活が辛くて鬱になりそうです😓 神奈川県の藤沢市で、小規模園卒→認可園への保活してます。小規模園に通ってる分、加点されるからどこかしらには入れると聞きましたが、通勤経路を考えると通わせられるのは3園だけ😓 しかも人気園だったり、少人数園だったりで、狭き門… 詰みま…
【2歳まで自宅保育したいけど、0歳児クラス入園の受かりやすさに悩んでいます】 正社員で育休復帰するか、2歳まで延長するかで悩んでいます。育休延長に関して気分を悪くされる方はご容赦ください。 現在3歳の子と今年の5月に生まれた5ヶ月の子の2児の母です。 1人目は11月生ま…
【テンプスタッフの求人エントリー方法について】 2年前にテンプスタッフでお仕事を紹介していただき、 派遣からの直接雇用で2年ほど勤務しました。 事情があり9月いっぱいで退職したのですが、 また派遣で新しいお仕事を探したいと考えています。 テンプスタッフのマイページに…
旦那が本当に無理になりました。 大きな出来事は2つです。 ○年収350とかの時にお金キツくてどんなに子育てで忙しくても毎日弁当作っていたのに、「作ったことを押し付けるな、昼飯代貰えれば作らなくていいのに勝手に作ってるんだろ」と言われた。 ちなみに1食500円じゃ足り…
【幼稚園と保育園、どちらがいいですかについて】 幼稚園か保育園、子供と一緒にいれる時間はだいぶちがいますよね。 どちらもメリットやデメリットあるとは思います。 上の子を保育園に預けて復帰してから毎日バタバタ、家事に追われ平日は余裕なく罪悪感ばかりでした。 現在育…
育休について 予定日が4月の初め頃です 去年2月21日にパートとして就職しました 来年の2月末で退職を考えてましたが、 育休が一年以上、雇用保険加入が条件の中に入ってました 今年の2月末まで働いて 3月から育休取る事は可能なのでしょうか 育休明けも今の所で働きたいと思って…
今月末で今の職場を退職するのですが もう少しだけなのに果てしなく長く感じます。 仕事の影響で心身共に疲れ果ててしまい あと1ヶ月も無いのに行きたくないです。 シフトももう出来ているので 有給消化は出来ないし 診断書でも書いてもらってこのまま休みたいです。(最低な考え…
地方公務員を退職された方、その理由とその後どのようなお仕事をされてるか教えてください! フルタイムで働くのと異動があるのがキツくて、家のことがまわらず辞めたい気持ちが強くなってきています💦
【働き方についてのアドバイスをお願いします】 働き方についてアドバイスお願いします🙇♀️ 1歳と4歳の子供がいます 4月からパート勤務をしていましたが、子供の体調不良で休み過ぎて今月末で退職を促されてしまいました 元々働きにくい職場だったので退職するのは良いんですが…
どなたかわかる方いたら教えてください。 一般的に退職の意向は2週間前に伝えればいいと思うんですが、伝えてその2週間有休を使い消えるという方法はありですか?🥲 限界になったときにそういう方法もできると思えれば多少気持ちが楽になるかな、と思いまして…
専業主婦のお小遣い+生活費いくらが妥当? 現在妊娠中で仕事を退職して専業主婦になりました 家賃や光熱費は夫の口座から引き落とされているので私としては 食費2.5万、携帯代+お小遣い2.5万 の計5万円で考えているのですが これは多いと思いますか?少ないと思いますか? 生活…
扶養に入るか、社会保険に入るか、どちらが損しないかについて悩んでいます】 扶養外、週4日(30時間)働くパート主婦です。 社会保険に入っています。 今月末で今の職場を退職することになり、 来月からの働き方を迷っております。 ①11月から扶養に入るのは可能でしょうか? ②…
育休中の転職活動について。 現在、2人目の育休中です。 来年4月に保育園に入園するとして 転職活動はいつ頃から始めればいいのでしょうか? 新卒から今の職場でしか経験がないので 転職活動というのも、何をするのかよくわからないのですが 転職サイトで探して、応募して、面…
【保育士の仕事について】 保育士、元保育士のみなさん「いいね」でご回答いただければ嬉しいです。 漠然と将来が不安です。 保育士として新卒から今まで働いてきました。 この度、夫の転勤に伴い退職します。 別の職業に就こうか、そのまま保育士を続けようか悩んでいます…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…