※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで早退しましたが、妊娠がわかり、職場には伝えていない状況で、休むことで職場に迷惑をかけている気持ちと、休職や退職を考えています。つわり中の働き方についての経験やアドバイスを知りたいです。

つわりで早退しました

育休から復職してから子どもの体調不良で休むのも早退するのも私で送り迎えも私‥
お互い納得した上で復職を決めましたが、やはり2人目もほしい気持ちもありました。
復職して慣れてきた頃に妊娠がわかりました。

しかし今回思ったよりつわりが早くきて
普段から子どもの体調不良で休みがちなのに
さらに今日途中から休んで‥
職場の人には妊娠は伝えてませんが、体調不良で早退するにあたり直属の上司にだけ報告しました。

上司(男)は、わかってることなら早くみんなに妊娠してることを言うべきだ、と。しかし、まだ6週で、産婦人科に行ってきたばかりで予定日も確定していません。
その中でまだ何があるかわかりませんし、もし今回の妊娠がダメだった時にみんなに言わないといけないのは想像しただけでとても辛いです。

私が休むことでどれだけ職場に迷惑をかけているか、考えるだけで頭がおかしくなりそうです。
みなさん優しいですが、絶対大変なはずです。
出勤した時に人一倍頑張るぞ!という気持ちで仕事してますが、私の頑張りなんて他の人に比べたら微々たるものです。

もういっそ休職してしまいたいです。
それだけメンタルきてます。そのまま退職したいくらい。ただ、お金のこと考えるとそれに踏み切れません。
まだ6週なのにこんな気持ち悪くて、先が見えなくて絶望しています。

何が聞きたいかわからなくなりましたが
みなさんつわり中働いてる方どのように過ごしていましたか?仕事は休んだりしましたか?

コメント

はる

私も今8週なのですが、このタイミングで上の子保育園入園が決まり復職しないといけない、旦那は単身赴任...もう毎日泣いてます。
上の子の時は妊娠期間ほとんど休職しました。産まれるまで吐いてたので仕事どころじゃなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠おめでとうございます!
    旦那さん単身赴任なのですね‥めっちゃ大変ですね
    はるさんが復職して、つわり等で難しかったらまた休職した方がいいと思います😭
    上のお子さん産まれるまでつわりが続いたのですね💦
    本当にきつかったですよね‥
    私はここ数日のつわりで絶望してます‥
    今回つわりはどうですか?

    • 11月1日
  • はる

    はる

    ありがとうございます😭
    今回ももうすでに一週間入院しました。2人目は悪阻なし、、とか期待したんですが無理でした
    この時期での妊娠報告とか何があるか分からないし不安ばかりですが、、元気な赤ちゃんに会うためにお互い無理し過ぎないで、自分の身体第一で頑張りましょうね。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦つわりってほんと人それぞれで、ほとんどない人の話聞くと、ほんと羨ましくて‥私はなんで体調こんなに悪いんだ‥と色々考えますよね
    早く産休まで時間が過ぎないかな、と思いながら過ごす日々ですが
    お互い無理せず、過ごしていきましょう^_^!
    優しいお言葉ありがとうございます。
    私だけじゃないんだ!と心強くなりました。

    • 11月1日
しちゃん

8週くらいからひどくなって今もずっと仕事休んでます😞
私も安定期まで言いたくなかったのですが、働ける状況じゃなかったのと店長にどう具合悪いの?と根掘り葉掘り聞かれ誤魔化せず7週くらいで言いました😞
同じ時間帯に働いているおばちゃんたちにも初診終わってから事情を話しました。ただありがたいことに理解があって、今無理するのが1番危ないから休みなさい!と言ってくれました。(ただ私は扶養内パートなのでそういったことからいうと休みやすいんだと思います🥲)

今もつわりがおさまらなくてなかなか復帰できる気がしなくて毎日罪悪感でいっぱいです😭😭ただ先月は有給で乗り越えましたが今月働かないと無給なので、家計きつすぎて早く復帰しなきゃ!とでも不安、、でプレッシャー感じすぎてまた具合悪くなってきました😭

でもやはり1番大事なのはお腹の赤ちゃんなので、今は無理するべきじゃないなと思っているので、なるべく仕事のことは考えずに休んでます、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠おめでとうございます!
    妊娠わかった時は嬉しいのですが、いざつわりがくると
    ああ、、という気持ちになりますよね
    根掘り葉掘り聞かれるのすごくわかります。そこでうーん言うか‥どうしようか‥で言ってしまいますよね。
    妊娠、産後も働けるかって、本当職場の環境に左右されますよね。
    有給が減ってしまう‥て気持ちも一緒で共感ばかりです!!
    罪悪感も一緒で😭😭ただ確かに、職場の人に同じような人がいたら、元気な私が頑張るから、今だけだから休んで休んで!!と言うと思います!

    お金の面で色々考えると思いますが、しちゃんさんが本当によし!と思えるまで休んでも大丈夫と思います😭
    私もお金のことを考えながら葛藤していますが‥生まれてから復帰してまた頑張ればいいかなと思えてきました🥹

    よくよく考えたら私が息子を妊娠してる時、12週の頃まだバリバリつわり期間中でした‥!!
    考えたくないですが、考えちゃいますよね😭😭産休まで早く時間過ぎてくれーと願うばかりです‥🙏

    コメントありがとうございます😊

    • 11月1日
はづき

わたしも先週早退と今週はお休みいただきました🥺
もう会社行っても戦力になれないぐらい吐くし、トイレ行きまくりなのでリモートでも働いてるに値しないと思い、潔くお休みさせて欲しいと申し出ました。

メンタル来ますよね、、、。
出勤したら人一倍頑張るぞ!という気持ちも、
でもいざ出勤しても残業むちゃくちゃ出来るわけでもなく体調も万全ではない自分の頑張りなんて微々たるものだと思ってしまうのもとっても共感できます🥲



コメントでも仰っておられる通り、また復帰したら頑張ればいいかなとわたしも思っています💛たくさんフォローしていただいたのでフォローする側でいっぱい恩返し出来ればと思っています!!


つわりは大丈夫ですか?
わたしは毎日はやく終わってくれーと泣いています。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭そして、妊娠おめでとうございます❤️

    私もお休みしました、とコメントいただけると自分だけじゃないんだと心強いです😭😭
    共感していただき嬉しいです😭😭
    早退した時って本当なんというか罪悪感でいっぱいなりますよね‥
    あまり周りに妊娠のことを伝えていないので
    ママリで同じような投稿を探しては、自分だけじゃない!と励ます日々です‥
    お互いつわりしんどいですよね😓私のつわりピークはこれからかも‥という予感がします(予感だけであってほしいです)
    早くお互いつわり終わりますように😭🙏
    優しいコメントありがとうございます😭❤️

    • 11月1日
  • はづき

    はづき


    はじめてのママリ🔰さんも
    おめでとうございます☺️🧡ですね✨

    病院で診断書(母健カード)の相談してみてくださいね!
    わたしはしてみるつもりです。
    上の子の体調不良などで有給はすでに使い果たし底をつきそうです😅

    連続育休とってたら会社にも迷惑かけんかったかな、とか
    上の子ともっと一緒におれたんかな、とか
    もう色々考え出したらほんとあたまおかしくなりますよね😂

    なんでこんなに女性は悩まなあかんことばっかりなんでしょうね🥴

    産前産後の手当のこととかこれまでのキャリアを考えると退職はわたしも踏み切れずにおります。。が、今の時代、退職してもまた何かしらの道があるかもな、とも思います笑


    今は自分とお腹に来てくれた赤ちゃんを大切にしましょう🥺

    お互いファイトです🧡💛

    • 11月2日