女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
友人から妊娠報告受けて、おめでとう!!!なのですが出産前に退職すると言ってました。 彼女は幼稚園教諭として10年以上勤務してきたのですがこの場合って育休手当が出ない…ってことですよね…? 今まで社会保険料たっぷり払ってきたのに、育休手当が貰えない…?!?!なんて辛…
3月末で退職しました。 保険証は郵送で送るように言われています。 簡易書留の方が良いのでしょうか? それとももう使えない保険証なので普通郵便でもいいものでしょうか?
2人の男の子のママです。 今までずっと正社員で保育士として働いてきました。色々あり3月で長く勤めた園を退職し、この4月から別の園へ転職しました(正社員です)。が、園長先生や、保育など仕事内容について色々と合わないなと感じ、出勤するのがしんどいです。 まだ働き始めて1…
育児休業給付金と転職について 今妊活中でまだ授かってないのですが今の仕事が しんどくてメンタルやられてて転職を考えてます、、 現在もうすぐ3年勤務の正社員、雇用保険加入してます。 今の会社は退職申告してから3ヶ月は働かなきゃ いけないので7月いっぱいまでは働かなきゃ…
2号申請中の現状について相談! 助けてください😭 4月から新2号利用でこども園に預けて就労しました。 新2号の申請は求職活動でしており、3ヶ月しか利用できませんし、就労証明書を提出しなければなりません。 現在は2号申請中で、3月には役所に書類提出済みです。 加点されるよ…
人間関係の相談です。 正社員時代に仲の良かった人達がいるのですが、その1人の後輩の子に嫌われてしまっているようでした。 よく遊んだり相談を聞いたりしてたのですが退職後急にブロックされたり、会っても会釈だけで済まされたり…。送別会の日もたまたま会うことがあったので…
保育士をしてきましたが、転職に失敗し退職。 もう保育士復帰が怖いです。 保育士から他業界へ転職した方… どんなお仕事していますか?
転職して1年未満の妊娠出産について 転職して割とすぐ妊娠された方いますか? 転職したのは去年の7月ですが、社員登用されたのは去年の10月です。 今回の妊娠は予定日が11/4です。 産休育休もらえたとしても手当はもらえないと思います。 私の理想としては1度きっぱり退職して…
旦那が3/31で退職し、現在求職中です。なので先日の4/1から旦那と子どもたちの保険証がない状態です。窓口へ行けばすぐ国保に切り替えられると思ってしまっていたのですが、健康保険資格喪失証明書が届いてからと知って焦っています。 そして、パートの私の社保に入れるという発…
Webデザイン Photoshopやイラストレーターを触ったことがある方に質問です‼️ どちらから入った方が勉強しやすいですか? 8月退職予定で9月からwebデザインの職業訓練に通いたいなと考えています。 退職までの隙間に、触っておきたく。。 フォトショとイラストレーターのどち…
4月末でパートの契約が終わります。1月終わりから入社し、在宅で研修を進めていましたが、4月末で更新されませんでした。 1月入社の1/3くらいが更新されてないようですが、同じチームの同期の子は更新されていました。その子はフルタイム週5出勤、私は時短週4出勤ですが、研修の…
休職後の働き方について。 33歳、看護師をしています。 2歳と5歳の子供がいて夜勤月4回、日勤をこなし、育休後1年働きました。先月職場のスタッフとトラブルになってしまい、そのあと仕事中のひどい動悸と気分の落ち込みがあり適応障害で休職しています。 トラブルになったスタ…
在宅で扶養の範囲内くらいは稼げる仕事なにかご存じの方いますか?😭 現在育休ですが育休明け復帰は厳しいと言われそのまま退職になりそうです。 自宅保育を考えているのですが、やはり少しでも家計の足しになればと在宅で何か仕事できればと思っています、、 もともと医療職な…
◉扶養内パート、ダブルワークについて質問です。 (読みずらい文章ですみません) 現在、コンビニでアルバイトをしています。 1〜2月は一ヶ所だけで働き給料も88000円を超えていません。 3月4月はコンビニのアルバイトも入り、どちらの月も11万くらいになります。 今の職場は…
正社員?パート?来る小1の壁、、、悩んでいます。 前職はパートでしたが 社長のパワハラにより同僚とともにストライキ退職、転職先では正社員として雇われましたがそこは小さな会社で教育体制が整っておらず唯一教えてくれる社長もモラ、パワハラ人間で体調を崩し退職してしま…
今10ヶ月の子を育てています。 現在育休中なのですが、復帰したら会社の託児室に預けて働く予定でした。ですが元々社内環境が悪く復帰せず退職しようか悩んでいます。 でも私も働かなければ家庭は厳しい感じです。現時点で民間の保育園は空きがなかったので、昼間は自宅保育して…
2人目の保育園について 現在上の子4歳、下の子4ヶ月です。 下の子は11月末生まれなのですが、保育園入園について悩んでいます。 上が通っている認可保育園に入れたいのですが、そこは生後半年から受け入れ可能です。 現在市のHPで確認したところ、すでに0歳児含む全てのクラスが…
扶養のことを詳しく教えてほしいです。 今年の3月末で正社員の仕事を退職しました。4月の8日から派遣で8時半から16時半の週4で働く予定で。時給は1200円です。 派遣会社の方に週5で働きたい旨をお話しましたが、無理かもと言われました。週4だと旦那さんの扶養に入れるよと言わ…
夜勤されてる看護師ママさんに相談です 現在急性期病棟で平日5日勤フルタイムで働いています。 そろそろ夜勤をするよう上からの圧が… シンプルに未就学児2人育てながら夜勤って大変ですよね? 旦那は大体19時ごろに帰ってくるのと、義実家が近いので協力は得られる環境ではあ…
双子で保育園入れてる方に質問です💦 保育料いくらですか? 高すぎませんか?双子で園に入れてる方凄すぎませんか? 我が家は保育料高すぎて辞退して仕事も退職しました。 上の子が小学校に上がるので、双子は満額半額です。 レンタルオムツ、延長合わせると10-12万です。 延長…
1人目育休中に2人目を妊娠しました。 予定では、慣らし保育後復帰→数ヶ月働く→出産を考えてます。 上司には2人目妊娠報告をし社長に報告したみたいで 来週話がしたいと呼ばれました。 入社して2年で1人目の妊娠の時も退職をすすめられたり、怒られたり、親を呼ばれたりしたので…
正社員で働いている会社で、あと数週間後に産休予定だったのですが不当な理由により退職を匂わせられています。 私としては配慮のないタイミングすぎることと、産休も育休も絶対取るつもりです。 もし、仮に、育休が取れなかった場合経済面でどのようにしたらいいでしょうか? …
保育士さんいらっしゃいますかー?? ずっと保育園で働いてきて退職予定で幼稚園で働かないかと話しをいただきました。 保育園、幼稚園両方で働いた事がある方、メリット、デメリット教えていただきたいです🥺
モヤモヤするので吐かせてください。 最近、職場の人が退職して人数が少なくなりました。 双子妊娠のため今日は午前中に病院へ行き、昼から遅刻して仕事へ行ったのですが 「人が少ないんだから午前中病院へ行くのではなくて夕方とか考えられないものかな」と言っている人が居る…
専業主婦でも、小規模保育園に入園できるのでしょうか? 私が引っ越す前なので変わっているのかもしれませんが、保育園激戦区で空きがない地域で小規模も入れずだったのですが、友人が二人目出産後ずっと預けれて、協力保育日もなく、年末年始や年度末もずっとみてもらえるとのこ…
育休明けまでもう少しで1ヶ月を切ります。 今後の働き方を相談したくて(正直なところ辞めたい)、連絡してみたところ、今月中に話せればいいからそんな急がなくて大丈夫よ〜と言われました。 前提として上司は、 ・人の好き嫌いがあり対応が違う ・都合悪くなると、「私はそんな…
去年、担任の先生が体調崩しちゃって退職しちゃって🥲 年長さんの担任の先生は誰かなぁってドキドキしてたんだけど お迎え行ったら入園したその日からずーーっと見てきてくれてる先生が担任になりましたって言ってくれた☺️ 私も息子も大好きな先生が最後の1年見てくれるのはとって…
妊娠中、色々やる気出無くなるものですかね?😥 もうずっと横になってたいくらい… 15週で、なんか気持ち悪さと頭痛などはありますが 多分普通にこれなら仕事行ってるんだろうなぁって感じなくらいにはおさまってます。 2ヶ月も仕事休んでるのでそろそろ行かないと…と気持ちは焦っ…
過去に幼稚園、保育園、子ども園などに 正職員として勤めていて 少し間が空いてからまた今はパートで保育関係のお仕事されている方いらっしゃいますか?? 私は昔幼稚園で8年程働いていて、 退職してから今6年ほど経ちます。 最近、パートを探していて保育補助のパートも視野…
1歳11ヶ月の娘 バスに初めて乗りました。 結果、暴れて落ち着きなく大変で途中私が泣きたくなりました。月齢が進めば落ち着いて乗れますかね…? 現在、ふたりめ育休中、今年の10月ごろに復帰予定です。 職場復帰の際は、自宅からバスに乗って(13分ほど)駅まで移動し、駅近くの…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…