※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子に対して攻撃的な行動を示し、その対処に悩んでいます。兄弟の関係や育児についての不安もあります。

上のお子さんの赤ちゃん返り、下の子への攻撃が酷かった方お話聞かせてください。

上の子は元々は穏やかな子だと思ってました。おもちゃ取られても嫌と言えず貸してしまう、滑り台も抜かされっぱなしのような子です。自宅保育なのでずっと一緒にいますが、叩かれたり押されたりは何度も見ていますが、逆は見たことありません。
ですが、下の子が産まれてから下の子への攻撃がすごく産まれてから今まで私にできることはしてきたつもりですが、落ち着きません。どうしたらいいかわかりません。

基本的に上の子に全て合わせ、両方が泣けば上の子を優先しています。授乳中などで待たせてしまったときはそのあとに必ずハグしにいきます。ことあるごとに大好きだよ、宝物だよと伝えています。
たまにイライラしてしまうことはありますが、イヤイヤ期でもほぼ感情的にならず、1人の時と同じようにダメなことはダメだと伝えるけどできる限り待つし、共感して対応しています。定期的に下の子を実家に預け上の子と旦那と3人でお出かけしています。
最初はそうだよね、下の子が産まれて嫌だよねと思っていましたが、上記のことをしできる限り上の子を優先しているつもりですが、一向に下の子への暴力が治りません。
私が下の子のお世話をしているときとかだけでなくただただ寝ている(放置している)ときでもわざわざ寄っていって叩いたり今日は踏みつけようとしていました。
普段、私や旦那も叩かれたりしますがそれはいつも理由があって例えばご飯の時間だからテレビを消したでも、息子からしたらまだ見ていたかったとかで叩かれたりするので、叩くのはよくないですが、理由がなんとなくわかるのですが、本当にただいるだけで、叩かれたりしているので、ほぼ放置され泣いていても上の子優先で、その上叩かれたりして下の子が可哀想に思うくらいです。
別に兄弟だから仲良くしろとは思わないです。ただ意地悪や暴力をやめて欲しいです。長男のそういうところをみると、2歳差はこの子にとって早かったんじゃないか、兄弟を作ってあげようというのは私達のエゴでこの子は一人っ子がよかったのではないかと胸が痛いです。
また周りは赤ちゃん返りはなかったとか、インスタをみると弟が大好きな兄とか仲良し姉妹とか同じような年でも書いている人や赤ちゃん返りがないのはちゃんと愛情が足りている証拠とか、嫌な情報であふれしんどいです。
元々甘えん坊な子でした。パパっ子ですが2人とも大好きで寝る時はパパもママもいないと無理な子です。
私たちの愛情が足りてないのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。いつごろまで続きますか。なんでも教えて欲しいです。

嫌な行動は、弟は寝転がっているだけなのに叩く、踏もうとする、ミルクを飲んでいる最中に引っこ抜いてわざと渡さないようにする、おもちゃを渡して弟が取ると無理矢理取り上げるなどです。

兄弟育児難しいです。夫婦ともお出かけするのが好きなので、年が近いほうが2人ともが楽しいところにお出かけできるのではないかとか1人目の妊娠中に退職しているので、子供は2人欲しいでも早く復職したいと安易な考え、自分勝手な考えで2人目を踏み切った自分たちの考えの甘さに後悔しています。

コメント

ままり

うちも上の子が下の子に暴力や暴言すごいです💦

けど、幼稚園ではそういった行動はないみたいなので、家の中だけだし時間が解決するかな〜とあまり深く考えてませんでした。

一緒に遊べるくらいになれば、落ち着くんじゃないかなと思ってます!

はじめてのママリ🔰

私も同じ事で悩んでいます😩
お子さんの学年も一緒です。(我が子の場合上の子はかなり暴れん坊ですが…)
私も上の子優先で対応、子どもの気持ちを優先して可能な範囲で待つ、感情的に叱った事はなく言葉で伝える感じで対応していました。
ですが、我が家も上の子の下の子への攻撃すごいです…。
今日、何度も強く頭を叩くので「叩いちゃいけないんだよ!」と上の子の身体を押さえて大きな声で叱りました。大泣きでしたがその数分後も笑いながら叩きに行っていましたが…。響いていないとかではなく上の子にはまだ分からないのだと思いますが。
調べた所、笑いながら叩くのか、衝動的に叩いているのかで対応が違うようです。
我が家は笑いながら親の反応を見ながら叩いているのですが、その場合はかまってほしい、とか相手の反応が面白いみたいです。対応としては、叩くのはいけない事だと落ち着いたトーンで話し、別の正しい表現方法を教えてあげるのがいいみたいです。例えば、「こうやって指でお尻をツンツンしてみよう」とか。上の子がツンツンしてたらすっ飛んでいって「ママもしちゃおう〜」とか親の良い反応を見れば叩かなくてもパパママは反応してくれる!と思ってくれるかな…と淡い期待をしています。
分からないですが何となく思った事は、親と赤ちゃんの関わり方を上の子はあまり見ていないから(上の子優先の対応をしていた為)構い方が分からない、というのもあるのかと思いました🤔
上の子が落ち着いている時に、赤ちゃんとの関わり方はこんな感じだよーと自然な感じで見せてみようかと思っています。
多分数日では効果があわられないとは思いますが今までの対応ではダメそうなので色々試してみようと思います。
最悪、別々の部屋で過ごさせようかなぁとも思っています。

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです💦
下が生まれるまでは上の子は穏やかなタイプで、手を出すことや叱ることはほとんどありませんでした。

下が生まれてからはイヤイヤ期もあって、わざと下の子のおもちゃを奪ったり寝ている下の子の近くにクッションを投げたり...何度叱ったか分かりません🥺💦

うちは下の子のことで上の子を叱る場面を減らすために、下の子を床に置くのはやめました😂下の子はほぼベビーベットの上か抱っこでお世話しています💦あとは上の子が下の子に優しくしたら大げさに褒めまくってます😂まだまだ意地悪姉ちゃんですが、時間が解決してくれるかな?って思ってます!

赤ちゃん返りはありますけど、上の子のことは本当に大切に育ててきたって思ってます!

赤ちゃん返りって悪いことばかりじゃないみたいですよ😊赤ちゃん返りに気づいて親が対応してあげれば、愛情を再認識して子どもの自信に繫がるみたいです✨

今はまだ余裕のない毎日ですけど、お互いいつか兄弟育児を楽しめる日がくるといいですね!

はじめてのママリ🔰

7歳と5歳の息子がいます。
下の子への攻撃、まだ続いてます🤣

下の子の宿命だと思ってます笑

下の子が動く様になったら、変わって来ますよ😊
そのうち、下の子も歯向かってくるので下の子への攻撃から兄弟喧嘩に発展します。

お兄ちゃんに攻撃され続けたせいなのかわかりませんが、下の子強くなりますよ。2番目が強いと言われる理由がよくわかります。

まだ2歳4ヶ月。
言葉に出して訴える事は難しいです。なので、言い続けるしかないと思います😓
あえていうなら、ご両親が叩いてくる事によって気持ちを汲み取りすぎてませんか?

「叩けば気づいてくれる」
「叩けば話を聞いてくれる」
「叩けばテレビ直ぐみせてくれる」

叩く事によって、ご両親が手っ取り早く自分の気持ちに反応してくれる・汲み取ってくれるって学んでる気がします。

叩かれたら「痛い!ママ叩かれるの悲しい。」と感情をシンプルに伝えていった方がいいのかな?と思いました。
「テレビ消されるの嫌だよねぇ。でも今はご飯の時間だから我慢しよーねぇ。」と論するよりも、一言の感情をシンプルに。

あと、もしあまりやってないなら上の子にも育児させましょう!
例えば赤ちゃんの粉ミルクつくってもい「お兄ちゃんが作るとそんなに美味しいのぉ🍼ママの事よりお兄ちゃんの方が好きだもんねぇ」とか。

ご実家に預けたなら、おばあちゃんから「弟、お兄ちゃんいないから寂しい。お兄ちゃんどこぉ?って泣いてたよぉ。」

お兄ちゃんには、弟は兄ちゃん大好き!って事を伝えます。
弟には、お兄ちゃんの偉大さを、(お兄ちゃんに聞こえる様に)話します。

兄弟、ママの手によってマインドコントロールです😎✨
7歳・5歳・1歳、今でも続けてます。

わんわん

うちもめっちゃ下の子いじめてました〜!!!下の子いじめからの今では喧嘩もしてます😮‍💨喧嘩は大人になるまで続くだろうなと思ってます。
毎日毎日怒ったり泣いたりほんとーにうるさくて、耳栓買いました笑

一人歩きができるまではサークルを買って赤ちゃんスペースを作った方がいいかもです!!
私も悩んで保健師さんに相談したのですが、暴力が始まったら物理的に離す、話を聞く。何が嫌だったか、そしたらこうしようと短く伝える。だそうです。

私個人の意見としては、褒めれるタイミングでめっちゃ大袈裟に褒める!背が伸びたね〜!!とか、お手手大きくなったね〜!とママのお手手と合わせてみたり、積み木が一つでも積めたら「一つ積めたね〜!!もっといけるかな〜!!」とかとにかく褒める褒める褒めるで機嫌よくなってました笑