![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パート先での扱いが不満で即日退職を考えています。次の職場が見つかれば源泉徴収は必要になるでしょうか?
4月中旬から週2の3時間でパートを始めました。
10年ぶりの飲食店、6年ぶりの社会復帰です。
シフトが少ないからか中々身に入らず毎回怒られてばかりです。ほぼ同期の子が1人いてその子は容量良く仕事ができるようで、それもあり比較されています。
店長の機嫌も私の前とその子では明らか違います。
お局に質問しても違うパートさんに回すなど。
わからないこと聞いただけで強い口調で言われたり嫌われてます。(自分が仕事できないからだと自覚はあります)
他のパートさんは質問したら教えていただけます。
今まで1ヶ月以内で退職したことはないのですが
今月末で辞めたいと伝えたところで先輩方も辞めるのに教えるのは無駄と思うのでそれなら即日退職したいです。
(非常識なのは承知です。。)
そのような経験をされた方はいますか?
お給料は毎月締め翌月末払いのため振り込まれていません。
2ヶ月分で2万ほどですが、次の職が見つかった場合
源泉徴収は必ず必要になってきますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👀
自分が本当にしんどいなら辞めてもいいと思います。
私も数年前、職場に珍しく配属されたパートさんの指導役をしたことがありますがその方も何年振りかの社会復帰かつ、経験値もゼロからで指導するのに骨が折れました…。
でも1ヶ月位叩き込んで徐々に2〜3ヶ月目でようやく1人でも問題なく仕事できるほどに。
かなりの長期戦でしたが、最終的にはかなり助かる存在になってもらえましたのでそこまでしぶとく喰らいつけるかどうか、だと思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じような状況です!
2年ぶりに社会復帰かつ
8年振りの飲食店です😭
お局から、なぜか嫌われていて職場の空気も殺伐としているし今すぐにでも辞めたいです!私も働いて1ヶ月くらいですが常に求人をみて良いのがあれば応募する形をとっています🙆♀️
痛いほど気持ち分かりますよ~😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭私も次の職場探してます😥
辞めるとなった場合、キリの良いところまで働かれますか??
1ヶ月だとまだまだ覚えることあるしフェードアウトしたいと思ってしまう自分がいます🥲- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
そこがちょっと悩んでいます。
キリの良いところを見つけたいのですが、タイミングがなかなか😭😭
次が決まった瞬間に
休みいただいてそっから
やめようかなと計画練ってました笑
気持ちわかります~😭😭
しんどいですよね、、、
人間関係がやっぱり大事
なんだなーと再認識しました!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
タイミングも難しいですよね💦
人間関係大事ですね、人が良ければ仕事キツくても頑張れるってこともありますよね!
相談乗っていただきありがとうございます!!- 5月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭独身時代、飲食やっていた時は主婦パートさんに指導していた側だったので仕事ができない人に目が行く経験をしている為、お局のできない人へのイライラする気持ちもわかります。
子どもを産んでブランクを経験して少ないシフトでは身につくのに時間がかかることも今回で
身に染みて感じております。
気持ちが読めてしまうので余計しんどくなっているのだと思います。
コメントいただき嬉しかったです。ありがとうございます。
👀
私も業種は違えど、復帰して働く身です。
どちらの気持ちもわかるからこそ余計にしんどいし、きっともどかしさもありますよね。
子育てで疲れた体に鞭打って働こうとするだけ素晴らしいと思いますよ😊
私も産後のボケがなかなか治らず、前にはなかったうっかりミスが増えてもどかしさ感じてます💦
飲食店だとできるかわかりませんが、積極的に言われたことをメモにとって積極性を見せるしかないですね…
私が昔指導してた方は覚えれないのになかなかメモしてくれないので一々メモ取らなくて大丈夫です?って聞いてました🙄笑
意地悪なお局はどこにもいますよね、、私の職場にも、同じようなタイプの人います。
もう極力避けてます笑
もっと平和な環境の職場なんてたくさんあると思うので、転職も視野に入れつつ、今のとこで頑張れそうなら頑張ってみてください!
ストレス抱えてると体にもよくないですから自分第一で!
応援してます😊✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
メモはとってるんですけど
ミスしまくりで、、、
このお店は要領いい人が集まっていて覚えも早い人向けなのかなとも思えてきました💦
人のせいにはしたくないですけどそう思えてしまう自分にも嫌気がさします😥
お局はどこにでもいますよね。
相性もありますし。
あたりがきつくても仕事ができるのは事実なので長年勤めてるほうに味方がつくことも社会経験して感じております。笑
親身になっていただき本当に
ありがとうございます。