「支援センター」に関する質問 (931ページ目)






嬉しいことがあったので報告させてください💓 昨日後追いしないしママがいなくても平気そう、離乳食も食べないしストレス溜まるー!と言っていた者です🙋♀️💦 今日初めて一時保育に2時間預けました。 支援センターで預かってくれるので何回か通ってる場所・知ってる先生ばかりの…
- 支援センター
- 離乳食
- おもちゃ
- 先生
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2




1歳0ヶ月の娘の離乳食について 1歳0ヶ月の娘ですが、離乳食を全く食べません。完母です。ミルクは飲んでくれません。離乳食は5ヶ月からスタートしました。ずっと食に興味のない様子でひと口食べるのもやっとという感じで9ヶ月くらいまで過ごしました。9ヶ月くらいの時にやっとベ…
- 支援センター
- 母乳
- 離乳食
- 断乳
- ベビーフード
- はじめてのママリ
- 6

お子さんがADHDと診断されてる方、2歳頃はどんな感じでしたか? 例えば支援センターで絵本の読み聞かせの時、ママの膝に座ってくれなくてずっと動き回ってる。とか。 遊び方もずーっと走ったりジャンプしたりとにかく動き回ってる、外出時は必ず手を繋ぎがないとどこかに走って…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 2歳
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰ん
- 1


今日、支援センターで他の子が吐いてしまったらしく私の荷物に嘔吐物がかかったそうです。職員さんが消毒してくれたとのことだったのですが、カバンの中身などにもかかってないか確認して欲しい。かかっていたら消毒するので言ってください。と言われ確認したのですが、問題なさ…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 洗濯機
- 手洗い
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 2


専業主婦で2歳の息子がいます😆✨ 満3歳から幼保に入れる予定です! みなさん毎日お子さんとどんな事されてますか?? 私は支援センター行ったり公園いったり😄 家ではユーチューブ見せてしまったり🥺🥺 家で出来ることでオススメありますか??
- 支援センター
- 2歳
- 3歳
- 息子
- 専業主婦
- はじめてのママリ🔰
- 3














