
支援センターで人見知りの子どもに挨拶したら泣かれた。人見知りの子どもに話しかけるべきか悩んでいる。
こないだ支援センターに遊びに行ったんですがそこにいた親子に挨拶をしたら挨拶を返さないで泣いちゃうんでと言われて手でこれより近寄らないでみたいにされました。
人見知りで泣いちゃうからって事だと思うんですがちょっと不快でした…
せめて挨拶くらい…
もうその親子に近寄ろうとは思わないんですが人見知りの子で支援センターに連れてく方はやっぱり話しかけてほしくはないんですかね?
息子も人見知りで知らない人だと泣いちゃう時もありますが話しかけられて泣かれても近寄らないでとは思わないので😣むしろたくさん接してもらって人見知りを克服して欲しいと思ってます😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽん*
うちの子もめちゃくちゃ人見知りですが、だからこそ色んな人がいることを知って欲しくて支援センターへよく行っていますよ…!

🔰
うちも人見知りあった頃は泣くと思うけど話しかけてって思っていましたよ☺️
人見知りを治すために連れて行ってたくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
安心しました!
私はどんどん話しかけてと思っていたけどそう思うのは私だけ?と思ったので😅
ありがとうございます!- 6月21日

ママリ
それなら支援センター来るなよーと思ってしまいますね😂😂
私はそういう方と出会った事ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
私もなら来るなよって少し思ってしまいました😂
そうゆう方、私も初めて出会いました!- 6月21日

メメ
物凄く繊細で、物凄く癇癪の酷いお子さんでお母様も疲れてるとかなのかもてすねぇ🤔
毎回ギャン泣きされて、でももう自宅に2人はきつくて、だけど話しかけられたくないって感じなのかな😂
色んな人がいるのが支援センターですし、その利用方法も様々ですからね…お疲れの余裕のないお母様に当たっちゃったんじゃないですか☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、支援センターに来る方も色んな事情がありますもんね😅
きっと余裕がなかったのかもしれないですね😣
ありがとうございます✨- 6月21日

しまりす
うちの子も保育園行く前は人見知りでお散歩中に挨拶してくれたおばあちゃんに泣いちゃう事もありました💦
人見知りした人が視界に入らなければ割とすぐ泣き止むので近寄らないでと思った事はないですが💦
支援センターにいた子どもちゃんは一度泣いたら泣き通しになっちゃうから親がそういう態度をとったとか、、?🤔
でも挨拶くらいしないと失礼だと思います😅
ちなみにうちは雰囲気とコロナの心配で人見知り中は支援センターに行きませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
挨拶くらいって思ってしまいました😅
その子も視界から知らない人がいなくなったら泣き止んでました😅
色んな方がいる所だって私も勉強になりました✨
ありがとうございます!- 6月21日

yast
子どもも親も神経質なのかもしれませんね。
ただ、挨拶を返してから、すみません人見知りしちゃってとか言い方があるかと思いますが、お母さんも産後うつ傾向があるのか…人付き合いが苦手な人なのか…。いろんな人がいますよね。
私もそんな言い方しなくてもいいのにって思っちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、挨拶してから言われるならまだ…と思うんですが😅
色んな方がくる場所って勉強になりました!
ありがとうございます☺- 6月21日
はじめてのママリ🔰
私も人見知りだからこそ行っていたのですがほかの人見知りの子は話しかけない方がいいのか?とも思ってしまったので安心しました!
ありがとうございます!