
義母が子どもに和菓子を分けることを強要し、子どもが困惑して泣いてしまったことについて悩んでいます。
父母が我が子達に和菓子を数種類ずつそれぞれに持たせてくれました。
包みに子どもが自分の名前を書いて、嬉しそうに持ち歩いていました。
それを持ったまま義実家へ遊びに行き、お土産は別で渡していたにも関わらず、その和菓子の包みを仏様にあげると言い出して、子達はもちろん嫌がり、まず意味がわかりませんでした。
おやつの時間になり、買っておいたお菓子を食べないかと聞かれたけれど、和菓子の日持ちがしないからそれを食べる予定だったと断りました。
子が包みの中を開くと、美味しそうといい分けてもらう前提でしつこく息子に絡んでくる義母。
息子は、お土産のお煎餅食べてとはっきり言うと、えーくれないの、残念。と言われる。
息子は分けたくないと泣き出し、隣にいた義父は義母を叱り出す。
それでも引き下がらず、息子から半分もらう義母。
美味しいねと言いながら、お裾分けの大事さを語りだす。
言ってることは間違ってないけど、そもそもこの和菓子、父母が我が家(孫)のために買ってくれたものだし、何当たり前にもらう前提なんだよ!とすごくイライラしました。
お世話になってるし、あげることに対してはいいけれど、姿勢がうざすぎる。
何かと味見したいとか言って、子どものおやつをひとかけもらってきたりする。
子どもの気持ちも考えて欲しい。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そうやって分けてもらって、心痛めずに食べられる神経が理解できませんね😇
和菓子ってきっとそんなに大きくはないですよね?きっと形も綺麗だろうに、それを崩して半分こしてあげた息子くん優しい😭
孫の笑顔より、自分のお菓子食べたい欲の方が勝つのか、、😇

はじめてのママリ🔰
別でお土産も用意しているのに
ママリさんのご両親から
お子さん達にいただいた和菓子を
仏様にあげる?👀💦
意味分からないですね😨😨
どういう思考なんだ、、、
お供えしてそのまま自分で食べようと
したんですかね?
泣いてからとか義父叱るん遅いねん💩💩
そして引き下がらないのドン引きですね、、
もはや怖いです🙄。
友達同士じゃないんだから🫤
美味しそうだね!良かったね!で
大人なら終わらせてほしいですね🫠
そこでお子さんが一口いるー?とか
言ってくれたら100歩譲って
もらって良いと思いますけど😰
コメント