※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

息子の言葉の遅れに悩んでいます。療育が限られているため家で何かできる方法を知りたいです。保育園に通っておらず、おもちゃで一人遊びが好き。支援センターに行きたいが妊娠中で難しい状況です。

もうすぐ3歳になる息子についてです☺️

少し言葉の遅れがあり、1歳半検診がコロナの影響で2歳すぎに受けることになりました。その時に言語が遅れていると小児科の先生に言われました。(その当時言えたのはブーブくらい)

今は言葉が少し増え
・歌を少し歌える(やさいのうた)
・アンパンマンのキャラを指さしながら言える(6キャラほど)
・ごちそーまった(ごちそうさまでした)
・ただーきまつ(いただきます)
・はい、どぉぞ
・ただーま(ただいま)
・いたい
・ばいばい ...etc
など言えるようになってきました。

大体半年〜1歳くらいの遅れだそうです。
あまり私の住んでいる地域が療育などに力を入れていないのか市役所などで週に1回1時間ほどの教室をやっているだけなので家でもなにか出来ないかな、と思っているのですが何をしたらいいのか分からず💦

同じ年齢ぐらいで言葉の遅れがあると言われた方何をやったりしましたか?
私はとにかく子供のことを実況したり絵本読んだりなどしか思いつかなく💦
おもちゃに関しては1人で遊びたいらしく輪に入れてくれません😢
保育園にも通っていないので小さい頃から周りと関わっていないので支援センターに連れていこうと思ったのですが3人目妊娠が発覚し前回切迫早産になったこともありあまり動かないように言われてるので難しいです😢

家で出来ることをしてあげたいのでどなたが教えていただけると嬉しいです💦

コメント

いくみ

絵本読んでいるときにお子さんが指をさしたりお子さんの目が止まったときのものや、外で、同じものを見たときに、犬さんいるね、茶色いね、とか、女の子の絵が描いてあるね、髪の毛長いね、のように、お子さんの目を見て話しかけてあげる、という方法があります。

喃語や宇宙語を話すなら、その喃語や宇宙語に、さも会話しているかのように、お子さんの目を見て相づちをうったり、適当な返事をしたりする、という方法もあります。こちらの方法は、ママが自分の話を聴いてくれた❣️もっと話したい❣️と感じやすいので、発語の意欲を高めますよ。