「支援センター」に関する質問 (618ページ目)
生後4ヶ月になりました☺️🌸 皆さん、支援センターとか外に出るようなことしていますか❓ 周りに同じくらいの子がいる友達がいないので家にいる事が増えがちです🥹
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 8
人と会わなさすぎて抑うつや不眠症になることってありますか?育休中です。 先月全然予定がない時があり、3週間ほど家か散歩かスーパーかみたいな時がありました。雨などで数日引きこもりも多数。 そうすると日中の不安感や動悸、不眠などが出てきて、こりゃヤバいと思って、地…
- 支援センター
- 育休
- イベント
- 外出
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 3
保育園や住んでる地域で全くママ友が出来ません。赤ちゃんの頃に支援センターや児童館で知り合っても一回遊んでそれっきりになり、保育園や同じマンションでは既にママ同士絆が出来ており、外で会えば少し遊ぶくらいです。みんな自分より若い感じです。 この先、ママ友が出来る…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 病院
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
現在39歳でもうすぐ40歳になります。 1人目の子が女の子で現在2歳3ヶ月です。 年齢的にも早く2人目欲しいのですが夫とは日々ケンカが絶えない状態です。 夫も2人目は欲しいとは言ってます。 産後にバセドウ病になり、次の妊娠までは甲状腺ホルモンの数値が安定するのを待ってい…
- 支援センター
- 病院
- 不妊治療
- 運動
- 妊娠35週目
- はじめてのママリ🔰
- 23
幼児のおもちゃの奪い合いへの対応、どんな声かけしてますか。長くなります。 私自身の息抜きとして、子持ちの友達と時々会うことが好きなのですが、子ども同士の関わり方で自分の子に我慢ばかりさせてしまうことが多く、後から反省して後悔してモヤモヤすることが少し増えてき…
- 支援センター
- 息抜き
- おもちゃ
- 学校
- 遊び
- はじめてのママリ
- 8
これでよかったのか今でもわかりません。 結果論でしかないのかもしれませんが… 第一子を2021年の3月に産みました。コロナ禍の出産ということでとても神経を使っていました。 ほぼ家族と遊んだだけで、憧れだった平日ママ友と子連れランチやカフェもできず… ほぼ引きこもってい…
- 支援センター
- ママ友
- 産休
- 赤ちゃん
- カフェ
- はじめてのママリ🔰
- 3
男の子兄弟のママさん 男の子と女の子がいるママ友とはあんまり話が合わなくなってきたって感じることないですか?? 男の子が2人のママさんとママ友になれならな〜と支援センターに頻繁に行ってるけど全然知り合えないか、仲良くなれなくて孤独な毎日を送っています…😣
- 支援センター
- ママ友
- 女の子
- 男の子
- 兄弟
- ムージョンジョンLOVE
- 4
生後10ヶ月、あと10日で11ヶ月になります。 ずっと指しゃぶりをしていたんですが、ある程度動けるようになって楽しくなったのか、動くことに夢中で指しゃぶりをほとんどしなくなりました。 ですが、ここ最近、逆に掴まり立ちやハイハイにも飽きたのか、ずっとソファに掴まって立…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- アイテム
- 指しゃぶり
- ゆい
- 0
鼻水(透明)出てる娘ですが支援センター行ってもいいですかね? ホームページには体調崩れない方は遠慮して下さいと。。 熱はないです。鼻水だけです、 いいねでお願いします!
- 支援センター
- 熱
- 体
- はじめてママリ
- 3