「支援センター」に関する質問 (406ページ目)
ママ友から宗教やアムウェイなどの勧誘されたことありますか? 支援センターや産院で知り合ったママさんと連絡先交換したら、仲良くなるうちに勧誘されたと割と目にします そういう方って何か連絡先交換した時に特徴とかありましたか??
- 支援センター
- ママ友
- 産院
- 宗教
- はじめてのママリ
- 1
今日、1歳半検診で、積み木はできたんですが、指差しはできませんでした。 言葉もパパ、ママ、ばぁなど少しずつ出てはいるんですが、あまり気にしてもなぁと深く考えてはいませんでした。 上の子のときは、がんばって支援センターなど行くようにしていたんですが、下の子は行っ…
- 支援センター
- 保育園
- 積み木
- 月齢
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 2
春から息子が幼稚園に入園するので、今までお世話になった支援センターや療育先の先生たちにちょっとしたお菓子とかをお渡ししたいなあと思うのですが、同じようにされた方いますか?✨ 施設によっては受け取れないとかありますかね?💦
- 支援センター
- 幼稚園
- 先生
- 息子
- 入園
- ママリ素人🔰
- 1
1歳7ヶ月の息子がたまに後ろ歩きをします する時は支援センターで先生の歌を聞いている時、家で歌を聞いたりしている時などです しょっちゅうする訳ではありません でも発達障害の子に見られると聞きました 後ろ歩きする子どもさんいますか?
- 支援センター
- 先生
- 息子
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
お子さんのずり這いがバタフライ型だった方いませんか? その後の発達は順調でしたか? 生後7ヶ月の娘が生後6ヶ月からずり這いを始めたんですが両手を前について進むバタフライ型です😢 かれこれ1ヶ月以上バタフライずり這いをしており、最近ハイハイの体勢になりますがたぶん手…
- 支援センター
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 授乳クッション
- 月齢
- ゆん
- 8
長野市について知りたいです。 転勤の都合で関東から長野市に引っ越ししました。 住んでるエリアは須坂市に近いです! おすすめの小児科や遊ぶスポットが知りたいです。 (支援センターはどこに行かれてるかも気になります) 子供は1歳になったばかりです。 また、長野市で子連れ…
- 支援センター
- 小児科
- おすすめ
- 子連れ
- 1歳
- はじめてのママり🔰
- 2
人馴れをしてないせいなのか、ママパパ以外には最初固まります。 大人だと息子に微笑んでくれたり話しかけてくれるので数分で息子もニコニコしたりしてますが、同年代の子供で積極的に来られるとめちゃくちゃ困った顔をして後退りしたり、私の後ろに隠れます… 今日支援センター…
- 支援センター
- 絵本
- 保育園
- 病院
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1