自閉症スペクトラムの子供にこだわりがない場合はいないと考えていいでしょうか?
1歳半検診も2歳検診も、検診中の大癇癪で引っかかった娘、知的障害あるとまで言われ、病院で検査を受け、自閉傾向、自閉症スペクトラムと診断されました。
今2歳4ヶ月で、急激に成長して、人見知り強めな定型発達にしか見えません😅
切り替え上手、拘りもなく、感覚過敏聴覚過敏なし、睡眠障害もなく、癇癪もなく、目も合う、人見知りですが支援センターでたまにしか会わないお友達と物の貸し借りできたり、その子と手を繋いで歩いたりします。
言葉もめっちゃ喋ります。すごい発達早いわけでは無いですが、三語分も出てるし、遅れては無いと思います。
トイレもトイトレそんなにしてないのに自らトイレに行きたがり自分で拭いて補助便座片付けまで、、夜もしないしオムツ取れそうです。
子供は4人めですが、これまでの育児経験上普通の2歳児にしか見えず、家でも外でも困りごとはなしです。
ここでようやく質問なんですが、自閉症スペクトラムについて調べると、自閉症、アスペルガー、高機能障害、全てに共通してるのが「こだわりがある」ということなのですが、こだわりのない自閉症スペクトラムの子供は基本的にいないと考えていいのでしょうか??
- ちびまるこ
コメント
バナナ🔰
自閉症スペクトラムは自閉症もアスペルガー(高機能自閉症)も特性が似た部分があるのでスペクトラム(連続体、範囲)という言い方をします。
でもどんな特性があるかは人それぞれなのでこだわりがある人もいればない人もいますし、こだわりが強い人、あるけどそれほど強くない人などみんな違います。
こだわり自体は発達障害関係なく誰にでも多少なりともあるものです。
うちの息子(ASD、AD/HD)は目立ったこだわりはないです。
ママリ
息子が自閉症です。
こだわりは、その子によりけり、本当に細かい部分しかなかったりするので、目立たない子は目立たないです。
読ませていただいた感じだと、知的障害は無さそうですが、自閉傾向に関しては人前で大癇癪というのがちょっと気になった点なのかなと思いました💦
定型の子だと外面が良くなるので、人見知りでも頑張らなきゃいけない空気を感じて頑張ったり、泣いても癇癪までいく場合は少ないように感じました。空気読んで、自分のやりたいことはやるけど、譲ることもできたり、プレゼントして喜ばせようとしたりする姿が見れたら本当は定型だったのかも…?とも思いますね^_^
-
ちびまるこ
コメントありがとうございます‼️
なるほど、実は気づいてないだけで細かいこだわりあるのかもしれませんね💦
言葉足らずですみません🙇♂️人前での大癇癪は2歳前に見られましたが、2歳4ヶ月の今はもうありません☺️
コミュニケーションについては、よく周りの友達の名前を覚えようとしていて私に聞いてきます。そして覚えたら周りの子を指差してお名前呼んだりします。
いつも読みたい本を同じ友達に取られるんですが、初めはその子に背中を向けて割と抵抗するんですが、途中で諦めて「はい、○○くん、どうぞ〜」と言って手渡しています👀泣いたりはないです👀- 3月15日
-
ママリ
こんなに理解できてるなら知的障害は無いですね😓
癇癪も今は無いのですね^_^
背中を向けて抵抗?とはどんな感じですか?とりあえず、自閉傾向があったとしても、生活に困ることが無ければそのような子はクラスに10人に1人はいるとも言われていますし、障がい者ではないです。
また、顔や身体が親に似るように、脳も親に似るので、親御さんのどちらかも多少なりと似たような傾向あったりしませんか?
ちなみに、こだわりは想像力の欠如によって起こるものなので、どんどん新しい経験を積むごとに無くなっていきますよ^_^- 3月16日
-
ちびまるこ
ありがとうございます☺️
背中を向けて抵抗とは、読み始めた本を30秒も読んでないタイミングで他の子に取られそうになるので、取られそうになったら本を抱えるように持って取られないようにその子に背中を向けて読み続けるんです。それでもやっぱりすぐ取られちゃうんですが💦だからと言って無理に取り返したり泣いたりとかはなく、、諦めて差し出したり、他の本に切り替えます。
上の子が軽度ADHDありますが、普通級でIQが平均より高いです。私の母がADHD、兄はアスペルガーで2人とも生きづらさがあり若くで亡くなっています😢💦
落ち着きがないのは上の子に似てるかもしれません💦
療育で新しい経験沢山してます✨言葉もどんどん出てきて、できることも増えてきました☺️- 3月17日
-
ママリ
詳しくご説明くださってありがとうございます^_^
なんだかその本を取りに来る子が私的に特性ありそうだなぁとか思ってしまいました😅
諦めちゃうところ、なんだか可哀想ですね💦
定型の子だと、なんとなくそういう時は、「他にも本あるよ!」と提案してみたり、「仕方ないな」と言ってみたり、悔しさをお母さんと共有したくて顔を見てきたりするような感じもしますが、取られ慣れちゃってるので切り替えが早いのかなとも思いました。
ご家族にも傾向がある方がいらっしゃったら遺伝している可能性も高いですが、困り事がなければ自閉スペクトラム症でも全然良いだろうなと思いますよ^_^- 3月17日
ママリ
癇癪だけで引っ掛かったんですか?
厳しい地域なんですかね。
うちの娘は2歳4ヶ月の時に受けた心理相談で大癇癪起こしましたが心理士さん保健師さん共に「言葉が増えれば落ち着く」と言われて癇癪はそんな重要視されてませんでした。
理解力はあったのでそこでも引っ掛かりませんでした。
その後うちの娘には困り事がたくさんあった(集団苦手や切り替え下手)ので療育センター受診しましたが特に指摘されずで。。
今は民間療育通ってます。
そんなに小さな内から癇癪だけで診断されるのビックリです。
ママリ
こだわりは薄めの子もいます!
うちがそうです
多少ありますが、断固意思を通す!!みたいな感じはないです
でも、お子さんは困り事がないのなら、自閉スペクトラムのことは一旦忘れてしまって良いと思いますよ
集団行動が始まると見えてくることもおおいので、その頃に少しだけ気を付けておこうかなーというくらいで良いと思います
うちは知的も中程度あるASDですが、1,2歳の頃はまわりからも何も指摘されたことがなくて、3歳以降になってはっきりしてきた感じです
1歳台で診断をするのは誤診も多いしあまりにも早すぎると思います💦
健診がかなり厳しい地域なんですかね…
医師も、診断すること前提で診ることも多いらしいです
なので、診断を仰ぐのは慎重にとうちは言われました
初めてのママリ🔰
うちの子一歳半検診→大学病院で自閉症かもと言われました。知的があるかどうかは3歳にならないとわからないと言われました。
感覚過敏とこだわりが強いのと目が合わないからかと思います。
一歳半では感覚過敏とかありましたか?🥹
自閉症と言われていても自閉傾向薄くなって定型発達のこと変わらなくなるというパターンもあるみたいですよね🥹
思春期でやっぱり自閉症?ってなったりするパターンもあるそうです。
2歳で急成長うちの子もして欲しいです🥹希望になりました🥹❤️
ちびまるこ
ありがとうございます‼️まだまだ勉強が足りず💦参考になりました‼️☺️
ASDでこだわり無い人もやはりいるのですね💦おっしゃる通り、発達障害関係なくみんなそれなりにありますよね💦
うちの子は定型の子に混じってもなんら変わりなく、お医者さん自身も今診断するなら自閉傾向、でも一年二年後あの診断はなんだったんだってこともあると仰っていて、もしかして誤診だったのかな?と少し期待しています💦もう少し細かいところまで様子を見てみます‼️ありがとうございました‼️