「支援センター」に関する質問 (301ページ目)


犬の介護と育児の両立について、、、吐き出させて下さい。 1歳8ヶ月の娘、16歳の愛犬、そして第二子妊娠7ヶ月です。 愛犬は介護をしており、トイレは幼少期から回らないとしない、足の力が弱く、すべってしまうので何度も何度も抱き上げ、時にはおしっこするまでに30分以上回る…
- 支援センター
- 妊娠7ヶ月
- 育休
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1

多動症(ADHD)について まだ10ヶ月の娘なので判断出来る段階ではないことは承知していますが、気になるので質問させてください。 起きている間、とにかくじっと出来ません。 市役所や病院等の待ち時間も抱っこ紐で抱っこし、歩いていないとグズります。 座ると数分で暴れ泣くの…
- 支援センター
- 玩具
- 病院
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- 初心者ママリ
- 3


【夜間のミルクの回数について】 夜間ミルクの回数が多いのが気になっています。 夜20時に寝かしつけて、 だいたい朝6時くらいまでに2、3時間おきに240ミリのミルクを一気飲みです。 朝方までに240を3~4本飲んでます。 飲んだらすぐ寝るので寝ぐずりはありません。 毎回…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- オムツ
- 寝かしつけ
- はじめてのママり🔰
- 2










昔から洋服が好きです😊専門学校を出てすぐにベビー、キッズの服のデザイナーとして就職しました✨ 待望の娘を出産し洋服選びがとても楽しい日々です😆 最近になって気になったのですが児童館や区役所の親子で利用できる広場、支援センターなど無料で利用できる場に行く時の服装は…
- 支援センター
- ファミリア
- ミキハウス
- 服装
- キッズ
- はじめてのママリ🔰
- 8


久しぶりに支援センターに行きました。うちの👶最近お昼寝下手で、抱っこ紐使わないと寝れないんですが、支援センターの保育士さんが抱っこしたら寝てました😆そして、そのまま床に寝せてもしばらく寝ていた。私の抱っこと何が違うんだろう😅
- 支援センター
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 6


1歳児体力やばくないですか?😭 もうすぐ1歳3ヶ月なんですが 支援センターに公園にスーパーに、色々行っても ぐっすり寝ないしずっとべったりです🤣 もう無理、、、 一時預かり利用してみたい、、😂
- 支援センター
- 1歳児
- 体
- 寝ない
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1





今日、支援センターでモヤモヤしたこと💭💭 4歳位の男の子が泣いていてその子を泣き止ますために先生が娘が遊んでいた(持っていた)おもちゃをその子に渡そうとしたこと💭
- 支援センター
- おもちゃ
- 男の子
- 4歳
- 先生
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
- 1

埼玉県上尾市在住です。 8ヶ月の娘がいるのですが、支援センターや児童館を除いて赤ちゃんが遊べる場所は車で移動できる範囲内にありますか? 例えばモラージュ菖蒲の遊び場みたいな…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 車
- 遊び
- 埼玉県
- はじめてのママリ🔰
- 4




