※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで子供が少し離れているとき、ママは見守っていますか?おもちゃは片付けるべきですか?

支援センターによく行くママさんにお聞きしたいのですが、常に子供の横についてますか?そもそも支援センターってそこまで広いわけではないと思いますが、少し子供が離れたらママは動かず見守っていますか?

私は1歳半の子供がいるのですが、基本は横にくっついて一緒に遊びます。ただ飽き性なのかあっちこっちに行くのでたまにほんのちょっと離れたところから見てるときもあるのですが、これはダメですかね?💦

あとおもちゃも自分の子供が使って飽きて違うおもちゃの方に行った場合、今まで使っていたおもちゃは元の位置に片しますよね?出しっぱにはしないですよね?

コメント

おすもうパーティー

お友達と一緒に行ったときは少し離れて、でも常に子供のことは見つつのときあります。
子供とのみの場合は常に横にいます。ママ見ないでと言うときは少し(と言っても後ろとか)離れますが基本は常にいます。
たまたま目を離した隙に何か起きるってこと多々あるので😭


飽きて違うおもちゃの方へ行った場合は他に遊んでいる子がいないなら片付けていきます。
誰も遊ばなそうなのに出しっぱなしはしないようにしています😊

はじめてのママリ🔰

1人目の時は割と横にべったりでした笑。
でも下の子は視界に入れながら好きにさせています。
何かあれば(他の子のおもちゃ取り上げようとする、高い遊具の上に登るなど)すれば飛んでいく感じです。

miu

1才児は他の子と取り合いになる可能性高いし、すぐ対応できるようにそばにいましたょ!

遊び終わったものは大体片付けしてました。

ひ

うちの子めちゃくちゃ動いて1つのおもちゃで遊んでくれないので毎回困ってます😅💨

幸い、他の子にちょっかい出したりはしないタイプなのでいいのですが、それでも人が多い時はなるべく近くで見守ってます😅
人が少ない日は離れたところから見てます😄

他のママは近くにいない人が多いし、全然見てないママも中には居ます😅

はじめてのママリ🔰

親が子供とちょっと離れたりしてしまうと、うちの支援センターはきちんと側で見ていて下さいと注意されます💦

お友達に危害加えてしまったり、転んでしまったり、投げてしまったり危険もあるので本来は側で見てあげるべきなのだと思います

おもちゃもなるべく元のところに戻します!

ママリ

1歳半です!
赤ちゃんの近くで遊んでる時や、ちょっと危険性のあるおもちゃ(棒状のものなど)で遊んでる時は横にいます!
ひとりでおままごとしてる時や絵本を読んでる時は少し離れたところから見てることもあります!

おもちゃは1人で使ってたら片付けます!他に遊んでる子いたらそのままにします!
口に入れたものは消毒箱に入れます!