※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後、支援センターに連れて行くのは何ヶ月ごろが一般的ですか?早めに慣れさせたいです👶

産後、何ヶ月ごろから支援センターに連れていきましたか?
早めに人慣れさせたいですが、どのくらいから行く人が多いのでしょうか👶

コメント

はじめてのママリ

私は4ヶ月半とかでした!!
11月下旬生まれというのもあって、すこしあったかくなってから行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに気温も大事ですね👶

    • 3月18日
みぃちゃん

予防接種してから行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今は麻疹も流行っているようですし、予防接種スケジュール確認してみます。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

半年の時に初めて連れていきましたがまだ移動できなかったのでたくさんのおもちゃで遊ぶこともできず、みんなのよだれつきまくりのおもちゃ舐めるだけだったので行かなくなりました。
その後10ヶ月検診で同じ月齢の友達に興味を持っていた事、検診で保健師さんに勧められた事がきっかけで10ヶ月の頃からは週に2、3回は行ってます!
いろいろなイベントがあったり友達ができたりして毎日充実してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よだれ付きまくりのおもちゃ😭気にしすぎないで良いとはわかりつつも気になってしまいそうです。
    ありがとうございます!!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はめちゃ抵抗あって、よだれだらけのおもちゃ触らないで〜ってめちゃ思ってましたが一回経験するとなんか慣れてしまいました(⌒-⌒; )今でも嫌なのは嫌ですが💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    覚悟して行ってみます😂

    • 3月18日
ママリ

2ヶ月から行けるところだったので、2ヶ月から行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構早めに受け入れていただけるところもあるんですね!
    見学だけでも早めに行ってみようかと思います💕

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいから行きました!!兄弟でくる子は2ヶ月くらいの子も結構いますよ!

いろんな年齢のお友達と触れ合えるし、私も大人と話せるし、良いですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたら、大人と喋る時間恋しくなりそうですね😂
    ありがとうございます!

    • 3月18日