「支援センター」に関する質問 (1997ページ目)



3歳の息子がいます。下の子が産まれてから、私が大変だろうからと、上の子のお風呂は敷地内同居している義母が入れてくれるようになりました。ここ最近は、夕飯まで食べさせてもらって、息子はだいたい21時前に帰ってきます。 義母との関係はいい方です。とても良くしてくれるし…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- お風呂
- 義母
- nattyu❤︎
- 5



年の差1歳7ヵ月の姉弟の子育て中です。同じくらいの年の差のお子さんをお持ちの方のお子さんとの1日のスケジュールはどのような感じですか?参考にしたいので教えて下さい。 私は 6時 起床 6~7時 姉起床→朝食 7~9時半 朝食片付け、洗濯、姉着替え 9時半~10時 姉と歯磨き、…
- 支援センター
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- sayamaru★☆
- 1


現在2人目を妊娠中です。 今13週目に入りました。 上の子が1歳3ヶ月です。 妊娠が判明してからツワリがひどくて困ってます。 先週から特に吐き気がひどくて、えづきながら日々最低限の家事と育児をしてます。 旦那さんも帰りが遅く平日は1人育児です。 上の子は動き盛りでもう…
- 支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- おもちゃ
- 妊娠13週目
- いつもここから。
- 3



子供が(上の子)おもちゃを口に入れることについて質問です! 支援センターでおままごとの包丁やおたま、スプーンにフォークを口にいれます。みなさんだったら取り上げますか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 上の子
- スプーン
- ままごと
- せっちゃん
- 13



1歳の子がいます😊 元気で熱もなく、 鼻水だけ出ている場合どんな所に出かけていますか? 支援センターには鼻水出てていけないので 買い物ばかりになってしまい出かける度にお金が飛びます😭💦
- 支援センター
- 熱
- お金
- 1歳
- 買い物
- お母さん
- 4



支援センターなど、たまには行くけど滅多に行かない笑 という感じで保育園や幼稚園いくまで子育てされた方いますか? どうも支援センター行きにくく(^^; でもそうすると子供と散歩なり買い物しかないのかな、と(・・;)
- 支援センター
- 保育園
- 保育
- 子育て
- 幼稚園
- みー
- 11










